こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりです(^o^)ノ今日はちょっとホラーな話題を取り上げてみるよ~!実は具体的なニュースとして、3月2日は「ミニーの日」だって知ってた?その語呂合わせが面白くて、この日に合わせて新しいホラー映画が公開されるんだって。なんと、ミッキーが悪役になっちゃう映画『マッド・マウス ミッキーとミニー』では、ミニーのキャラクターがどう描かれているのか、少し考えてみようと思う!
さて、まず映画の主人公アレックスについて紹介するね。彼女は本当に一般的なティーンエイジャーで、ゲームセンターで働いているの。恋に夢中になる一方で、一生懸命働いている姿がとっても好感が持てるの(^_^)/本当に真面目で、同僚からの人気もあるアレックスなんだけど、その真面目さが逆に恐怖につながるんだよね~。
アレックスの同僚にジェイナって子がいるんだけど、彼女はちょっとサボり癖があるの。勤務中に携帯ばっかり触ってて、アレックスは呆れちゃうの。果たして彼女のやることには理由があるのか、それとも単なる遊びたがりなのか…(笑)。ここでのエピソードが、映画全体の雰囲気にどう影響するのか気になるよね!
そして、最も謎に包まれたキャラクターがレベッカ。彼女は悲惨な現場から生き延びたけど、その言動に疑問が浮かぶの。なぜそんなに冷静なのか?その落ち着きって何なのか…これはホラー映画の教訓としても考えさせられるよね。
ここからが本題!映画を通じて、私たちはミニーの新しい一面を知るチャンスがあると思うの。子供の頃から愛されてきたキャラクターが、ホラー映画に登場することで、どんなメッセージが伝わるのか。テクニカルな演出やストーリー展開がどうなっているのか、ドキドキしちゃうなぁ!
そして、私、自分が好きなキャラクターが意外な形で描かれるのが本当に好きなの(●^o^●)ミニーみたいに可愛いキャラクターが悪役になることで、私たちが普段考えもしないような視点を持つことができるんだよね。この映画は、その挑戦を象徴している気がするなぁ。
しかも、実はこの映画が「蒸気船ウィリー」にインスパイアを受けているというのも面白いポイント!1928年に公開されたこのアニメーションは、多くの人に愛されてきた作品なんだけど、それがホラーに変換されることで、より深い意味が出てくるのかも。
ホラーといえば、最近友達と一緒にホラー映画ナイトをしていたんだけど、久々にびっくりする映画を観てキャーキャー言ってたの(笑)。みんなで怖がる楽しさって、毎回心の底から盛り上がるよね!そんな中で、この映画『マッド・マウス ミッキーとミニー』も仲間と見たいなぁって思う!
ミニーの日に映画を観ることができるなんて、とんでもなく素敵じゃない?今から公開が待ちきれないけど、どんな怖い展開が待っているのかって考えるだけで、ワクワクしちゃうよね。でも、やっぱりちょっと怖いのが苦手な人もいるかもしれないから、友達と一緒に行って、励まし合いながら観るのが一番だと思うわ。
ということで、ホラー映画に変貌を遂げたミニーの新しい姿に期待大!皆さんもこの『マッド・マウス ミッキーとミニー』をチェックして、ミニーの日を楽しんじゃおう♪それでは、また次回のブログでお会いしましょう!バイバイ~!