みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです☆最近、なんか怖いニュースが多くない?特に、家族内でのトラブルが報じられることが増えてる気がするんだよね。今日は、そんなちょっと暗いテーマについてお話ししちゃおうと思います。少しでも楽しいことを考えて、明るく過ごしたいもんね!(๑´ڡ`๑)
さて、最近こんなニュースが流れてたのを見たの。ある高齢の夫婦が自分の息子から暴力を振るわれ、さらに夫は命を落としてしまったっていう事件。もうこの話を聞いたとき、心がギュッて痛くなっちゃった。家族って、本来なら支え合う存在のはずなのに、どうしてこんなことが起こるのかなぁ…。
最近、私も友達と家族の話をすることが多いんだけど、それぞれの家庭には色んな事情があって、表面だけでは分からない苦労があるんだって思い知らされることが多いの。もちろん、私も家族全員で一緒に過ごすことが好きだから、その感情はすごくよく分かるのよね。でも、時には理解し合えない瞬間があることも事実。家族だからこそ、逆に難しい部分もあるのかなって。
特に親子関係って、思春期や20代になってくるとお互いの考え方や価値観が異なってくることが増えるよね。例えば、私の友達も親に対して「なんでいつも私のことばかり干渉するの?」と思ったり、逆に親は「あなたのことが心配だから言ってるのに!」って、マジで意見が食い違ったりするんだよ。それが成長の過程だし、みんなが経験することなんだけど、激しい感情がぶつかり合うと、どんどん亀裂が入っちゃうのかもしれない。
この事件の息子さんも、何かしらのトラウマや苦しみを抱えていた可能性が高いと思うの。ただ、問題を解決するために暴力の道を選んでしまった時点で、もう取り返しがつかないことをしてしまったよね。一瞬の怒りや感情が、人の命を奪ったり、人生を狂わせたりするなんて、本当に悲しい現実だわ。
ところで、私、最近「家族の大切さ」について考えさせられる出来事があったの。友達の誕生日にみんなで集まってサプライズパーティーをしたんだけど、宝物のような瞬間がいっぱいあったの!お互いの思い出を語り合ったり、みんなで好きな料理を持ち寄ったり、ほんとに笑いが絶えなくって、これが家族でもいいし、友達でもいい、支え合える存在なんだな~って感じたの。
でも、やっぱりそんな楽しい時間を過ごしてる時、ふと“もしも”のことを考えることだってあるよね。この世にはもう戻れないことや、傷ついてしまった人たちもいるから、無理やり笑おうとするのは辛い場合もある…。だからこそ、私たちはもっと周りを見渡して、助け合う姿勢を忘れないようにしたいなって思ったの。
暴力に頼らず、自分の気持ちを言葉で伝えられるように、努力していきたいし、誰かが悩んでいたら手を差し伸べてあげたい。周りの人ともっとコミュニケーションを取ることって、すごく大切だと思うの。時には、面倒くさいこともあるけど、自分が笑顔でいるために、そして誰かを救うために、一歩を踏み出す勇気を持ちたいなって思う!
さて、今日はちょっと重い話になっちゃったかな?でも、みんなも自分の家族や友達との関係を大切に、普段から思いやりをもって接してみてね。これからもポジティブな出来事がたくさん待ってるから、楽しんでいこうね!また次回のブログで会いましょう~!(^_−)☆