こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まいです✨今日はちょっとドキッとするニュースを見つけちゃったので、それについてお話ししたいな〜と思ってます。みんなはニュースってチェックしてる?最近は、特に安全面について気をつけるべきだなって感じてます💦
さて、何が起きたかというと、ある男性が街を歩いているところで突然背後から跳び蹴りされ、重傷を負っちゃった事件があったみたい。え、マジで怖くない?しかも、その犯人って無職の28歳の男の子らしいんだけど、自分の生計を立てる手段がないからって、何もしてない人を狙うなんて本当に理解できない…。
こういう事件が起こると、やっぱり「安全な街が求められる!」って思っちゃうよね。私たちが普段歩いている道が、こんな危険な場所になっちゃうのは本当にイヤ。安心して過ごせる場所であってほしいよね👀
日本の治安は比較的いい方だと思うけど、こういう事件も時々聞くと不安になっちゃう。私も友達と夕方に出かけることが多いから、やっぱり周りに気を配るようにしなきゃな〜って思い知らされます。最近、SNSでも街の安全情報が共有されているけど、そのおかげで少し安心できる部分もあるよね。情報を共有するって大切だなって感じるなぁ。
さて、こんな事件を受けて、私たちに何ができるか考えてみたんだけど、まずは周りの人に気をつけること!友達と一緒にいるときは特に警戒したいよね。いつも周囲を見て、もし何か変なことがあったら助け合えるようにしたい。特に女性同士、夜に出歩くときは少し臆病なくらいがいいと思うし💗
さらに、安全な街づくりには、地域の人同士のコミュニケーションも大事だと思うんだ。例えば、町内会などのイベントに参加して、顔を知っている人がたくさんいると、ちょっと安心感が増すかも。お互いの状況を知っていることが、大きな力になる気がするんだよね。
そして、最近の街づくりに注目してみると、防犯カメラの設置が進んでいると聞くよ。でも、やっぱりこれだけでは不十分な気がする。カメラがあっても、万が一のときに助けてくれる人がいないと意味がないし、自助だけでは限界がある気がするな〜🔍
また、教育の面も忘れてはいけない!やっぱり若い世代への教育が大事だし、暴力や犯罪がどれだけ危険かを知ることも必要だと思う。学校でも、暴力行為がどれだけ他人に影響を与えるのかしっかり教えるべきじゃないかな?まるで「そんなことするなんて絶対におかしいよ!」って声を上げられない状況を少しずつ変えていく必要があるよね。
あ、そういえば、私のおばあちゃんからも「街はみんなのものだから、みんなで守らなきゃね」って言われたことがあるの。大人になるにつれて、こんな風に年齢を重ねた人の言葉も大事にしなきゃって思ったりします。これからの未来のためにも、みんなで意識を高めていくことが求められるんじゃないかな〜。
というわけで、みんなも自分の周りの安全に気をつけて、何かあれば声をかけ合うようにしようね!これからも明るく安全な街で過ごせるように、私たち一人一人が意識していくことが大事だと思うよ😊それでは、またね〜!たくさん楽しいことを重ねよう!