懐かしのSNS文化が蘇る!新しいオマージュサイト「ヒウィッヒヒー」の魅力

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、れいかです♡ 今日は、最近話題のオマージュサイト「ヒウィッヒヒー」についてお話ししちゃうよ!このサイト、実は2008年の日本語版Twitterの雰囲気を再現しているらしいんだ。そんな懐かしいSNS文化を振り返りながら、私も思い出話をシェアしちゃうから、ぜひ最後まで読んでね~!(≧▽≦)

まず、ヒウィッヒヒーってどんなサイトかというと、140文字以内でのおしゃべりができる掲示板なの。てか、めっちゃシンプルで使いやすいのがいいよね!最近のSNSって機能盛りだくさんだけど、たまにはこういうシンプルさも懐かしくていいもんだよね。特徴的なのは、お気に入り機能がハートじゃなくて星型なんだって!このセンス、何かしらの個性を感じるよね~✨

それと、アイコンが四角形で、画像はプリセットの中から選べるらしいよ。ハッシュタグはないみたいだけど、あまり情報が多くても逆に疲れちゃうこともあるし、逆に新鮮かも?当時のTwitterを再現しているだけあって、利用するだけでなく、あの頃の気持ちに戻れるっていうのがリアルに素敵だよね!って、ついつい思っちゃった。

サイト名の「ヒウィッヒヒー」は、実は広瀬香美さんの昔のツイートからきているんだって。私、広瀬香美さん大好き!彼女の歌声を聞くと、いつも元気がもらえるし、何だか不思議と笑顔になっちゃう。あの頃のTwitterを語るには、彼女のアイディアを借りちゃうのもアリだと思うの。ほんと、アイコンも四角の星型も、あの時代を思い出させるから、つい涙が…(うそ、ちょっと感動しちゃったw)。

ヒウィッヒヒーには、すでにたくさんのユーザーが参加しているみたいで、参加者の声を聞くと「懐かしい」「あのころの感じがする」っていう意見が目立つ!いやー、私も思うわ~。SNSが進化するのも大事だけど、たまにはほんとにあの純粋なコミュニケーションを味わいたいなぁ。そういえば、昔のTwitterって本当に気軽におしゃべりできたよね。無駄にリプライを送り合ったり、おもしろい動画をシェアしたり、なんか素朴でよかったなぁ。

特に、あの頃は今みたいにフィルターかけてないから、みんな素直な気持ちをつぶやけてたっていうのもありそう!最近はどうしても「いいね」がつくかどうか気にしちゃうけど、当時は自分の気持ちをただつぶやいて、共感してくれる人がいたりして、すごく楽しかったもん。あ、懐かしいなぁ…。つい思い出に浸っちゃった!

実際にヒウィッヒヒーを利用してみると、あの頃のリアルタイムな感じがほんとに戻ってくるのが嬉しい。特に、10日の夜にXが不調だったタイミングで、多くの人がこのサイトに集まってつぶやいていたみたいで、なんか運命的だよね~!当時の人たちが集まって、やりとりを楽しむって、まさに「老人ホームはここか」って言いたくなる気持ち、分かる!(笑)

ただのオマージュサイトじゃなくて、やっぱりこうやって人のつながりを再確認させてくれる存在って、素敵だなって思うの!このヒウィッヒヒーから新しいコミュニティが生まれるかもしれないし、そういう流れがまたSNSの新たな魅力を引き出すかもしれないるし、私的には楽しみしかないんだ~♪

とにかく、レトロなSNSって、ただ懐かしむだけじゃなくって、今の私たちに必要なものってあるよね。気軽に自分の意見を発信できる場として、こういうオマージュサイトが増えていくのは素晴らしいと思うし、ぜひ試してみてほしいな!あの頃の軽やかなコミュニケーションをもう一度味わいながら、新しい友達を作っちゃったりしたら、楽しさ爆発間違いなしだよ~!それじゃ、また次回のブログで会おうね!バイバイ(●´ω`●)

タイトルとURLをコピーしました