不快な広告にさよなら!料理サイトの広告表示が変わる時代?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほこです♪今日はちょっと耳寄りなお話を持ってきちゃったよ~!最近、料理サイトの広告表示に関するお話が話題になっていて、私はそれについてしっかり考えてみたんだ。

さてさて、料理をする時に、レシピを検索することってよくあるよね?私も「今日の夕食は何にしようかな~」って思いながら、ワクワクしながら検索するタイプ。でも、そこにドーンと出てくるのが、なんだか気持ち悪い広告…。例えば、いきなり「性的な漫画」なんて出てきたら、もぉ~全然料理する気なんて失せちゃうよね!

最近、ある料理サイトの広告が、性的な内容で物議を醸したことがあったの。運営元はすぐに対策をすると宣言したみたいだけど、実際にどう変わったのか気になるところ。まぁ、少しは改善されるかもしれないけど、果たしてそれだけで安心できるのかな?

確かに、性的な広告が減るのは大歓迎だけど、今度は「足の爪アップ」や「インプラントの歯茎」なんて、全然関係ない広告が出てきたらどうするの?!これもこれで、かなり不愉快だよね。私たちが求めているのは、キラキラした料理の参考であって、爪や歯茎の詳細じゃないんだから。(苦笑)

そしてね、ただでさえ料理をしながらレシピを探すのが大変なのに、そんな広告に気を取られてしまうと、ついひと手間忘れちゃったりすることもあるんだよね。もう、集中できなくなるっていうか、考えがどこかに飛んでいく感じ…。

それでも、こういう広告問題は、レシピサイトだけじゃなくて、他のウェブサイトでも見かけることがあって、結構深刻な問題だと思う。たとえば、スポーツ新聞のサイトなんて、リアルすぎる「毛穴の黒ずみ取り」や「便秘解消」の広告がバーンと出てきて、思わず二度見しちゃうことも。目に悪いって絶対!(;´Д`)

これからは、広告の質がもっと良くなって、見る人が心地よく感じられるようなものが増えるといいなぁ。私たちが求めているのは、料理を楽しくする素材やアイデアであって、見たくないものじゃないもんね!

というわけで、今後は広告の表示方法がもっと選別されることを期待してます!私たちの生活に役立つ広告、そして楽しい料理ライフが送れることを願って、しほこのブログは続くよ!これからも一緒に楽しい情報をシェアしていきたいから、もし何かあったらぜひ教えてね~✨

それじゃ、また次回のブログで会おうね~!バイバーイ!

タイトルとURLをコピーしました