みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきこです✨今日はちょっと驚きのニュースをシェアしちゃうね。最近、歯列矯正が大人気だから、私も気になっていたんだけど、どうやらその背後にはちょっとした”悪巧み”があったみたいよ!😳
なんと、東京の二子玉川にある「スマイル+さくらい歯列矯正歯科」というクリニックが、Googleマップでの「クチコミ」投稿を星5評価で依頼して、そのお礼にQUOカード5000円分とか、治療費から5,000円引きの特典を提供していたの。これは完全にステルスマーケティングだって、消費者庁に見つかっちゃったんだってさ。
消費者庁が懸念したのは、利用者が金銭的インセンティブを受け取って、実際の体験を無視して超ポジティブな評価を書いていたってこと。あ、確かにそれってちょっとおかしいよね。私もお友達に「この歯医者さんすごく良かったよ!」って聞いて行くことが多いけど、こういうインセンティブで評価されているなんて、本音じゃないかもって思うと、なんか裏切られた気分。😩
それに、医療サービスって、本来は信頼関係が大事だと思うの。ちゃんと治療を受けてから、評価するのが普通じゃない?私たち消費者は、こういう「お得感」で判断しちゃうと、後で後悔しそうだし…。
みんなも、歯の治療を考えているなら、しっかりと評判を確認したり、友達の口コミを信じたり、ネットの評価だけに左右されないように気をつけてね!例えば、私の友達も最近歯列矯正を始めたんだけど、口コミだけじゃなくて、実際にカウンセリングを受けてきたんだって。確かに、信頼できる情報って大事だよね!
さて、この件について考えると、私たちがどれだけ情報を頼りにしているかが分かるよね。レビューサイトとかSNSの普及で、みんなが簡単に情報をシェアできる時代になったけれど、その裏にはパーソナルな意見じゃなくて、商業的な影響を受けたものもあるかもしれない。
たまに、インスタグラムの広告で見かける歯列矯正クリニックとか、可愛い子が宣伝しているとつい乗せられちゃうけど、これからはその信頼性をちゃんと自分で見極める力が必要だなって思う。もし私が行くなら、やっぱり自分の目で確かめるために、医院訪問したり、じっくり考える時間がほしいよね👍
ああ、なんか真面目な話になっちゃったかな?でも、案件やステマ問題って、私たちの生活に密接に関わっているから無視できない話題だと思うの。特に美容や健康関連って、正しく選ぶことが本当に大切よね。こんな小さな話題が、今後の社会のあり方にも影響を与えるかもしれないし。
みんなも口コミを見たりする時は、注意してね!実際には本当に良いサービスがたくさんあるのに、こういったニュースでガッカリしちゃうのはちょっと切ないから。私も今後は、もっとリサーチして自分に合った歯科医院を探そうと思う。笑
さて、今日はこの辺で。有意義な情報をシェアし合って、フィルターをかけながら賢く選んでいこうね!😊