新しいアニメの風潮!デジタル時代を描く「デッドアカウント」の魅力に迫る

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ことりです✨今日は、最近話題になっているアニメ「デッドアカウント」についてお話しちゃうよ♪

このアニメ、正直めっちゃ面白そうじゃない?だって、亡者のSNSアカウントを祓うっていう設定が、ちょっと斬新で刺激的だと思うの!私たちの生活にはSNSが欠かせない時代だからこそ、その裏にあるそれぞれの物語や、思いを知ることができるんじゃないかな~と思うんだ(*^^*)

で、原作はすごく人気のある霊能力バトルアクション漫画なんだって。主役の縁城蒼吏君は、炎上系配信者になるために色々と奮闘していて、彼の背景がまた深いのよね。妹の治療費を稼ぎたいという理由で、リアルな現実を見るお話になっているみたい。心の底から応援したくなるキャラだわ!

それに、蒼吏が通う弥電学園では「化け垢」と呼ばれるデジタルの幽霊たちを祓うというミッションがあるみたい。この幽霊たちって、亡者の残した未練によって生まれたものなんだって。想像するだけでもホラー感があるけど、その中には感動的なストーリーも隠れているかもしれないし、ワクワクが止まらない!

私、最近こういう霊的な要素が入ったアニメ、本当に好きなの!廃墟や霊的なものに興味津々。実際、心霊スポット巡りなんかも少しだけ興味があるんだよね(あ、さすがに夜中に一人では行けないけど…笑)。その点でも、「デッドアカウント」の設定って、自分の身近に感じるなあ。なんだか、自分のSNSを守らなきゃって思わせる要素もあるしね💦

それに、声優陣が超豪華なのもポイント!岡本信彦さんが蒼吏を演じるって聞いて、私もテンション上がっちゃった!彼の声ってほんとに魅力的で、聞いてると安心感があるし、感情表現もとても豊かなんだよね。内山昂輝さんの霞流括役も楽しみ!クールでありながら、熱い感情を持っているキャラクターをどう表現するのか、すごく気になるところだわ(*´ω`*)

そして、ファイルーズあいさんの漆栖川希詠役も気になる~!彼女の声って独特の可愛さがあって、キャラにピッタリだろうな。どうやって個性的なキャラクターを作り出していくのか、公式のティザービジュアルやPVも楽しみにしているよ!

このアニメは、最新の技術を使ってアクションシーンが描かれているらしいから、視覚的にも楽しめること間違いなし!デジタルの世界に飛び込む感じ、まさに今の時代にぴったりのテーマだと思う。これからのストーリー展開がどうなっていくのか、一緒に楽しんでいきたいな(*´▽`*)

さて、ここからは少し私自身の話を…私は最近、新しい趣味としてイラストを描くことにハマっているの!もともと漫画が好きだったから、好きなキャラクターを自分なりに描くってめちゃくちゃ楽しいの♪「デッドアカウント」のキャラも描いてみたいな~なんて妄想が膨らんじゃう。皆さんは、最近はまっている趣味とかある?ぜひ教えてほしい!

とにかく、「デッドアカウント」は今後の展開が期待できるアニメだよね!私も放送を楽しみにしながら、原作のおさらいをしておこうかなって思っているよ。それじゃあ、またね~!次回も私のブログを楽しんでくれたら嬉しいな!

タイトルとURLをコピーしました