こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりこです!😊 現在、私が注目している話題は、最近大阪・関西で話題に上がった万博の公式ガイドブックに関するちょっとビックリな出来事です。なんと、絵本作家の青山邦彦さんが描いたイラストが未完成のまま掲載されちゃったんだって!えっ、そんなことあり得るの!?( ; ゚Д゚)
まず、青山さんはすごい才能を持った絵本作家さんで、彼が描くイラストにはいつも心がこもっていて、本当に素敵なんです。私も彼の作品に触れると、なんだか温かい気持ちになるんですよ♥️ でも今回の件では、完成前のイラストが、まさかの形でガイドブックに載っちゃったというんだから驚きです。しかも、スマホで撮った未完成のものがそのまま引き伸ばされちゃったなんて…。まるで、料理を途中まで作ってるのに、いきなり完成したものを出されるような感覚じゃないですか?(個人的には絶対お店には行きたくないな~)
しかも、驚くべきは、万博協会が本屋にガイドブックを取り扱わせるために焦っていたという点。焦りすぎて、編集作業をしっかり見直さなかったのかな?😢確かに、万博が近づいてるってだけで、周囲はそわそわしている姿が目に浮かぶんですが、少し待って編集しても良かったんじゃないかなあと思うと、もどかしい気持ちになっちゃいます。この辺り、サラリーマンの人たちが抱えるプレッシャーも一緒だよね…。その場の雰囲気で決めちゃうっていう、まさに出発前の焦った機内とか研修施設の中を思い起こさせるわ😅
青山さんも、「こんな大舞台で、信じられないことが起きてしまった」と言ってましたね。それ、本当に彼の気持ちを考えると辛いですよね。自分の作品が世に出るって、もともとワクワクすることだと思うし、思い入れもあったでしょうに。だからこそ、未完成ではあっても、しっかりした形で世の中に出してほしいという気持ちも、私には理解できます。私も友達が描いた絵を素敵だなあと思ったら、そのまま見せてあげたくなりますもん!🎨
それにしても、今回の件、万博側の責任をどうとるかも気になるところです。吉村知事も「お詫びするしかない」と言ってましたが、確かに謝るだけでは解決しない問題も多いですよね。吉村さんは政治家として、リーダーとしてどう対策を講じるのか、今後の対策とかも気になります。独自の視点で問題を解決し、次回はこんなことが起こらないよう取り組んでほしいです!
そもそも、万博って国際的なイベントだから、きちんとした運営が求められるのに、こんな小さなミスでも大きすぎる影響があるって考えると、やっぱり慎重さが求められますよね。万博協会には、今後こういったことが起きないようにするために、内外のフィードバックを元に改善に努めてほしいな~。私もたくさんの人たちと共に、万博を楽しみに待っているので、万博が素敵なイベントとして成功してほしいって思うわけです。
で、そうそう、みんなはどう感じているんだろう?最近の社会情勢に対して、ちょっとした意見とかコメントがあるのならどんどん聞かせてほしいな!携帯のメッセージやSNSでも、全然大丈夫だよ!私たちの考えは一つだけじゃないから、たまには意見を交換し合うのも楽しいよね♪✨
さて、今回はちょっと真面目なトピックについてお話ししてきましたが、また次回は楽しい話題を持ってきますね。気になることがあったら、いつでもコメントしてね~!それでは、またね~!ノシ