映画監督デビューの注目作!新しい風を感じる「わたしの頭はいつもうるさい」

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まおです☆ 今日はすっごく楽しみなニュースを共有しちゃいますね!最近、映画界が少しずつ明るい雰囲気になってきてる感じがしません?特に若い才能がドンドン登場してくるのが嬉しいです💖

さて、そんな中でも私のハートを掴んだのが、宮森玲実さんの初監督作品「わたしの頭はいつもうるさい」!この作品、田舎育ちの18歳と上京した25歳の二人の女の子の物語なんです。二人は、夢に向かって頑張りたいのに、何かの壁にぶつかって悩む姿が描かれているようで、なんだか親近感が湧いてきますね。私も、若い頃はたくさんの夢を抱いていたけど、現実はなかなか思い通りにはいかなかったことを思い出しちゃった(>_<)

映画は、2025年の田辺・弁慶映画祭で俳優賞を受賞した宮森監督自身が脚本も手掛けて、さらには主演まで務めているんです。彼女の想いが詰まった作品なんだろうなぁ✨ それを思うと、観たくてたまらない!!

予告編も公開されてるみたいなので、チェックしましたが、すごく心に残る映像でした。登場人物たちの葛藤や、夢を追いかける姿が映し出されていて、見ているだけで胸が熱くなりそう。特に、古川のぞみってキャラクターは、私たちと同じように悩んでいる女の子の典型のようで、共感しちゃいます。何度も自分に問いかけるようなシーンがあると、すごく引き込まれますよね。

そして、この作品はクラウドファンディングも利用しているみたいです!なんと、目標金額は50万円で、前売り券やエンドロールに名前が載るチャンスもあって、ファンとしては応援したくなっちゃいますよね。最初はただの夢だったことが、こうして実現させるために支援を募るなんて、本当に素敵な取り組みだと思います。私も微力ながら参加してみたいな~!

宮森さんのコメントにもその情熱が溢れています。「遺す記す」というテーマが中心にあるみたいで、過ぎ去った大切な思い出や瞬間が、この映画を通じて生き生きと蘇ってくるのかな、なんて期待しちゃいます。映画を観ることは、ただ楽しむだけじゃなく、こんな風に自分の人生を振り返るきっかけにもなるから、もっといろんな作品を見てみたくなりますよね♪

共演者の皆さんのコメントも印象的でした!彼女たちの言葉からも、宮森さんの情熱やエネルギーが伝わってくるし、「自分で撮るしかなかった」という熱い想いがこの作品にどれだけ込められているのか、感じることができました。これが本格的な映画デビューだと思うと、ドキドキが止まりません!(((o(*゚▽゚*)o)))

それに、映画評論家の方の評も興味深いですね。映画のタイトル通り、心の中での葛藤がどれだけ深く反映されているのか、そんな部分をぜひ感じ取りたい!映画は現実と虚構の狭間にあるものだということを改めて教えてくれるような、そんな作品に仕上がっているんじゃないかなと期待しています。

5月には東京、大阪での上映も予定されているみたいなので、ぜひ観に行きたいです!私たちの世代にとって、夢や目標がどれほど重要か、そしてそれを追いかけることがどれだけ難しいかを、真剣に描いてくれるこの映画を通じて、たくさんの人に共感してほしいな✨

そうそう、映画を観るのに友達を誘ったり、恋人とのデートプランに組み込んだりするのって、楽しさ倍増しますよね!それに、映画を観た後に話すことで、さらに深いところでの交流もできるので、近くの友達にも教えてあげたくなっちゃった(*´ω`*)

ということで、皆さんもこの映画が動き出す前に、ぜひ注目しておいてください!青春を懐かしく感じさせるストーリーに、ハートを鷲掴みにされること間違いなしです☆ それでは、次回のブログでお会いしましょう!

タイトルとURLをコピーしました