放課後のおやつ事情、ちょっと心配な出来事!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちこです😊今日はちょっと気になるニュースを聞いちゃったので、そのことについてお話ししたいと思います。放課後のおやつ、あれってみんな楽しみにしてるものだよね!特に子どもたちにとっては、学校が終わった後の楽しみの一つですからね。なんと最近、兵庫県姫路市で放課後児童クラブにて、賞味期限が1カ月も切れたおやつが提供されちゃったっていうニュースがあったの。え、マジで!?って感じだよね😱

まず、事の発端は、市内の別所放課後児童クラブで、児童たちに提供するおやつが不足していたため、保管してあった古いおやつを出したところ、なんとそれが賞味期限切れだったということが判明したんだって…。本当にびっくり!おやつの揚げせんべい、普通に考えても、賞味期限が過ぎたものを出すなんてちょっと考えられないよね。家に持ち帰った子どもたちが、親に見せたことで初めて気づいたとか。親としては心配になっちゃうよね💦

でもまぁ、幸いなことに現在のところ健康被害は確認されていないということだけど、やっぱりおやつは安全で新鮮な方がいいに決まってる!放課後クラブでは、子どもたちが食べるおやつは、簡単に言うと彼らのエネルギー源でもあるから、栄養に気を使ってほしいな〜。元気に遊ぶためにも、安心して食べられるおやつがあってほしいよね✨

最近おやつってその種類も多様化してきているし、子どもたちが大好きなキャラクターものや、健康志向のおやつなども増えていますよね。気になる情報としては、子どもたちに与えるおやつ選びをどうするか、というのも親にとって大切な課題の一つだと思います。できれば栄養価の高いおやつを選んであげたい!でも、見た目が可愛いものやキャラクターものに子どもたちはすぐ反応しちゃうから、難しいですよね😇

それにしても、放課後児童クラブって、子どもたちの楽しい時間を提供する場所であるべきなのに、こんなニュースが流れたら、保護者としても不安になっちゃうよね。姫路市は、今後おやつの管理をしっかり行うように注意喚起してるみたいだけど、子どもたちが安全に楽しく過ごすためには、もっと徹底してほしいな〜って思います!

もちろん、児童クラブだけじゃなくて、家庭でもおやつ選びの大切さを教えていく必要があるよね。親としても「これは大丈夫だよ!」って安心して食べられるものを選ばせてあげたいし、そうすることで子どもたちも食に関する自信を持てるようになると思います😌

みんなも身近にあるおやつの管理をしっかりチェックしておくといいかもしれませんね!子どもたちが楽しく過ごすためには、もちろんおやつも重要だし、安心な環境を作ってあげるためには大人たちの協力が不可欠ですからね👩‍👧

ということで、今日はちょっと心配なニュースを取り上げてみました!みなさんもおやつ選びについて考えてみてね〜。それじゃあ、また次回のブログでお会いしましょう!さちこでしたっ!

タイトルとURLをコピーしました