皆さんこんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まなです!今日は、電車の遅延についてちょっとおしゃべりしましょう。さっそくだけど、この間友達と電車に乗ろうとしたらなんと、乗る予定の電車が遅れちゃったの!🙄その影響で予定が崩れちゃって、ちょっとイライラしたわ。でも、よく考えてみたら、実はこの遅延って私たちの生活において、大きな意味を持っていることに気付いたの。
まず、遅延が発生する原因って、色々あるよね。例えば信号トラブルだったり、何かの事故だったり。最近、ある都市の電車がラッシュ時に運行が乱れたっていうニュースを耳にしたんだけど、利用者は戸惑ったんだって。ただ、このニュースを見て思ったのは…なんで、電車が遅れると私たちの生活もこんなに影響を受けるのかなってこと。
私も遅延にはよく遭遇するんだけど、例えば待っている間に友達にLINEしてみたり、通勤の音楽をちょっと楽しんでみたり、そうやって時間を有効活用しちゃったりするよね!そう考えると、遅延も悪いことばかりじゃない気がするの。むしろ、自分の時間を見つめ直す良い機会かもしれないし。🙌✨
それにさ、遅刻しちゃうことで新しい人と出会ったり、思いがけないラッキーな出来事があったりするってこともあるかも。私の友達は、遅延のおかげで偶然好きなアーティストとエレベーターで一緒になってお話しできたなんてエピソードもあるんだから!すごくない?🤩
もちろん、急いでいる時に電車が遅れるのは本当にストレスだし、イライラするのも分かる!でもそんな時こそ、深呼吸して、少し心を落ち着けるチャンス。電車の中でストレッチしたり、頭の中でやりたいことリストを作ったり、前向きな気持ちに切り替えられたら最高だよね!
最近では、ダイヤ改正とか仕様変更なんかもたくさんあるじゃん?そのたびに、ちょっとした混乱が起こるのは仕方ないのかなって思う。特に朝のラッシュアワーは、本当に人が多くて、電車にも隙間がないことが多いし、道が混んだりもするし、みんな慌ただしいよね!そんな中で運行が乱れると、焦っちゃうし、もちろん朝からイライラしている人も多いはず。😠
でも、私たちも乗客として少し優しくなれないかな?運転手さんたちが頑張っているのを思い出してさ、ちょっとした共感の気持ちを持つことも大切かも。もしかしたら、みんなイライラしている時こそ、笑顔で過ごせるチャンスだよ!
そして、私の個人的な意見としては、運行が乱れた時には逆に遅延を楽しむ方法を見つけるのが良いかなぁって思うの!例えば、普段行けないカフェに寄ってみたり、一緒に乗っていた人とおしゃべりしてみたり。新しい発見が待っているかもしれないじゃん?😋
結局のところ、電車の遅延は日常の一部。もちろん、できるだけスムーズに行ってほしいけど、そうすることで私たちの人生がどう変わるかに目を向けてみるのもいいんじゃないかな、なんて考えちゃいました!皆さんも何か思うことがあれば、ぜひ教えてね!最後まで読んでくれてありがとう、まなでした!💖