こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さちです。今日は、最近話題のアニメ「謎解きはディナーのあとで」とそのオープニング主題歌のことについておしゃべりしちゃおうと思います!このアニメ、サスペンスとコメディがミックスされていて、見始めたら止まらない魅力が詰まっているんですよね。
最近、私は自分自身のミステリー小説も書いてみたいな〜なんて考えているんです。それで、このアニメを観て、さらにインスピレーションを得ることにしました。さて、中島健人さんが歌うオープニング主題歌「MONTAGE」についても気になるところ!彼がソロでアニメの楽曲を担当するのはこれが初めてなんですね。なんだか特別な瞬間を目撃するようで、ドキドキしちゃいます。
「MONTAGE」の楽曲自体は以前から音源のみが流れていたらしいけど、アーティスト名や曲名が隠されていたのがミステリアスで、ファンの間での期待感も高まっていたんだろうな。やっぱり、ファンの心を掴むのが上手いですよね〜!中島さんは、「影山というキャラクターを意識して歌詞を書いた」とコメントしていて、アニメと楽曲がリンクしている感じがとっても素敵だと思う。彼自身も実写ドラマのファンだって言ってて、そこから音楽に関わることへの思いが伝わってきます。
また、アニメの内容も気になるところ!物語は東京都国立市が舞台で、国立署に勤務する刑事さんが宝生麗子という豪華な背景を持つ令嬢で、そこから繰り広げられる難事件に挑む姿が描かれているみたい。そう聞くと、推理の醍醐味と豪華なキャラクターたちが絡み合ったドラマが楽しめそう!麗子の上司の風祭京一郎も御曹司なわけだから、ストーリーの展開がどうなるのか、ますます興味が湧いてきますよね!
そして、このアニメには他にもバラエティ豊かなメディアミックス展開があって、ドラマ、漫画、舞台などが連動してるみたい。こんなにも多彩な展開があると、ファンとしても嬉しい限り。言わずもがな、アニメファンにはたまらない制度ですよね!
それにしても、最近はアニメのオープニング主題歌が話題になっていることが多い気がします。歌手の皆さんがアニメに関わる姿を見ていると、ただのエンタメの枠を超えて、クリエイティブなコラボレーションが生まれてるって感じるの。私も何か面白い企画を考えたいなぁ。
この「MONTAGE」では、澤野弘之さんとのコラボもあったみたいで、すごく素晴らしい音楽が楽しめそう。レコーディングも、アドバイスをもらいながら進めたと聞いて、アーティストとしての成長過程も垣間見える気がして、ますます期待が高まります。
アニメの公式YouTubeチャンネルでは、オープニング映像やエンディングのノンクレジットバージョンもあるみたいだから、ぜひチェックしてみて!最近、友達と一緒にアニメのオープニング曲を聴いて、そのまま一緒にダンスしちゃうのがマイブームになっているの。笑
さて、最後に!中島さんの歌がこのアニメにどんな風に影響を与えるか、本編を観るのが楽しみで仕方ないです。何か新たな発見があるといいな〜、みんなもそんな体験あるよね?これからも、アニメと音楽のコラボがもっと増えていくことを願いつつ、私の「謎解きの旅」は続きそうです!
皆さんも、ぜひ一緒にこの新しいアニメを楽しんで、サウンドトラックも聴いてみてくださいね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!