夜の道頓堀の新しい風景!放置自転車の撤去がもたらすものとは?

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りょうこです!今日は、私が大好きな大阪のミナミ地域での最新の取り組みについてお話ししちゃうよ~!✨

最近、大阪市が夜間に放置自転車を撤去する取り組みを始めたって聞いたの。特に道頓堀エリアでの実施みたいだね。私もたまに夜に遊びに行くけど、放置自転車が多いと正直、歩きにくいなって思うことがあるんだよね(>_<) なので、このニュースを聞いて、「やっとか!」って思ったのが正直なところ。

なんで、夜間に放置自転車撤去なのかといえば、やっぱり万博が近いからだよね!全国から外国の人も来るし、大阪をもっとキレイにして、観光客にも快適に過ごしてもらいたいっていう思いがあるんだろうなって感じたよ。確かに、日本の良いところをアピールするチャンスだもんね。

でも、今回の取り組み、ただの撤去だけじゃなくて、抑止効果も狙ってるみたい。放置自転車があると、道が狭くなって通行の妨げになるし、特に夜だと雰囲気が悪くなるからね。夜の道頓堀は、観光スポットの一つとして、もっと賑わってほしいなぁ~(*´ω`*)

私的には、放置自転車っておしゃれな街には似合わないと思うの。たまに、自転車がゴチャゴチャになってる場所を通ると、ちょっと残念な気持ちになるんだよね。特に、道頓堀のおしゃれなお店や綺麗な夜景の横に自転車があると、雰囲気が台無しになるから、撤去するの、大賛成!!

でも、撤去された自転車の持ち主って、きっと心配になっちゃうよね。自分の自転車がなくなっちゃったら、どこに行ったの?って焦ると思うし、ちゃんと連絡が行くシステムがあればいいなって思う。もし、友達がこの状況になったら、絶対に一緒に探すもん!(><)

それに、撤去に伴うポリシーって、やっぱり法律やルールが必要だよね。「この街では放置自転車はこうしなきゃいけない」みたいな情報が、もっと周知されるといいなぁと思うし、誰もが安心して使える社会になれば嬉しいよね。こういう小さな取り組みが、結局は大きな変化につながるはずだから!

今後も、道頓堀がどんなふうに変わっていくのか楽しみだし、私もその様子を見に行こうかな!そのときは、しっかりとした自転車マナーで、街に溶け込んでいきたいなぁ。皆さんも、自転車や交通ルールについてちょっと考えるきっかけにしてみてもらえたら嬉しいな。

それじゃあ、今日はこの辺で。夜の道頓堀、キレイに整備されることを期待して、みんなも素敵な一日を過ごしてね!ばいばいっ!(。♥‿♥。)

タイトルとURLをコピーしました