こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さゆりです~☆ 今日は、長野県を舞台にした「名探偵コナン」の新作映画を巡る素敵なお話をシェアしたいと思います♪ つい先日、山田孝之さんと山下美月さんが、映画のPRを兼ねて長野県警や国立天文台野辺山を訪れたんですよ~。これ、ファンにはたまらない話題ですよね!(^^)
まず、長野県は自然の美しさと文化が豊かな土地。冬にはスキーや温泉が楽しめるし、夏の山登りも最高!私自身も友達と一緒に遊びに行ったことがあるんですが、もう景色がすっごく綺麗で心が癒されました。山田さんと山下さんもこの魅力を体感していたようで、彼らが訪れた場所は、映画にも登場するスポットだから、一層ワクワクしちゃいますよね!
「名探偵コナン 隻眼の残像」は、コナンたちが長野の雪山を舞台に様々な事件に挑むストーリー。山田さんが演じる大友隆役って、超イケメン炭焼き小屋の主人なんですよ~!山下さんは研究員の役を演じていて、まさにキャラの特性を見事に引き出してます。でも、実際の長野県警はすごいところで、映画の中に出てくる警察官たちのカッコよさも現実味が増しますよね(^_^)
さて、彼らが訪れた長野県警では、リアルな警察業務を間近で見学したそうで、110番コールの受け付けを体験したり、警察のロビーを見回ったりしたらしいです。映画のセットとほとんど同じだと言って、めっちゃ興奮してたみたい。私もファンなら、ぜひ一度は体験してみたいなぁ…!
その後、国立天文台野辺山に移動して、超大きな電波望遠鏡も見ることができたみたい!実際にあの壮大なアンテナが映画に使われて立ちあがっている様子を思い描くと、ドキドキしちゃいます!(≧▽≦)山田さんと山下さんが「すごい!こんなに大きなアンテナがあるんですね」と驚いてたのが、とてもリアルで良いなぁ。
それにしても、山下さんが演じた円井まどか役で、観測室に潜入して機器を操作したって話には、私も思わず「いいなぁ~!」と羨ましくなっちゃった。だって、そんな貴重な体験できないもん!(≧▽≦)
リモートワークで毎日PCに向かっている私には、こういう風に心が躍る経験って大事な気分転換!新しいことに挑戦する喜びが大きすぎる~。やっぱり、映画を見ただけじゃなくて、実際に舞台となった場所に足を運ぶと、一層楽しめますよね。コナンファンのみんなも、自分の目で見れたら最高だろうなーっと思います!
また、長野県警の方々も素晴らしい仕事をされていて、映画に登場する姿で、多くの人に「警察に対する理解と感謝が生まれますよ」と話してくれていたのは、本当に感慨深い。映画を通して、リアルな警察の仕事やその大変さについても触れてもらえるのは、いいと思うし、知識を深めるきっかけになりますよね。
そして、イベントの最後に、山田さんが「長野県の美しい雪山や、観測所の壮大なアクションシーンには、リアルな驚きが詰まっていると思います」と語ってくれたのが印象的でした。私もそんな場所に行けるのなら、思わず映画の一部になった気分に浸りたいな~って(笑)
長野県の魅力は新鮮で、どこに行っても驚きが待っている!私自身もまた、長野に行きたくなっちゃったし、皆さんもぜひ映画と併せて、現地へ足を運んで、聖地巡礼を楽しむのもいいかも。そうそう、長野でのお蕎麦や温泉は本当に最高だから、食べ物も忘れずにね!(≧∇≦)
コナンの世界観と現実の場所がつながっているって、なんだかロマンティックだし、もっと長野の魅力を広めていきたいなぁ。さぁ、あなたも長野県に行ってみたくなったでしょ?素敵な映画とともに、素晴らしい体験をしてみてね!それじゃあ、また次回もお楽しみに〜!