こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みどりです♪今日は、最近注目の映画「6人ぼっち」についてお話ししたいと思います✨青春ドラマって、見た後に思わず自分の学生時代を振り返っちゃうから不思議ですよね~。もう、何年も前のことだけど、あの頃のドキドキやワクワクは、今でも心に残っています。もちろん、周りには友達もいたし、楽しい思い出がたくさんあるけど、たまに思い出すのは「ぼっち」の時期もあったこと💦そんな「ぼっち」にフォーカスしたこの映画、きっと心に響くはずです!
さてさて、「6人ぼっち」は、修学旅行で同じ班になった6人の高校生たちの物語。彼らはそれぞれ一癖も二癖もある「ぼっち」なんです!友達がいない彼らが、同じ班になっちゃった運命からどんなぶつかり合いや友情が生まれていくのか、見逃せませんよ~。特に、修学旅行という甘酸っぱい環境で、彼らのあたふたする姿が想像できて、思わず共感しちゃう🙈
まず、主人公の加山くん。クラスに一人も友達がいない彼が、班長を強制的にやらされる場面なんて、まさに「人間ドラマ」の主役!彼の葛藤や成長が、この映画の大きなテーマの一つなのかなって思います。そして、他のメンバーもそれぞれ個性的。引きこもりの飯島くん、SNS映えを気にする馬場ちゃん、空気の読めない五十嵐くん、ガリ勉の新川ちゃん、ネガティブな山田ちゃん……彼らのキャラが立っていて、見ていて本当に楽しい♪
それにしても、私も高校生の頃は、修学旅行が待ち遠しかったな~。友達と一緒に旅するって、あの独特なワクワク感がたまらない!でも、もし「ぼっち」だったら?なんて考えたら、ちょっとドキドキしちゃう。班に一人も友達がいないって、ちょっとした試練ですよね😅でも、その試練を乗り越えることで、新たな友情が芽生える瞬間がこの映画の魅力じゃないかなって思います。
「6人ぼっち」の中では、修学旅行先の広島での行動を通じて彼らが成長していく様子が描かれています。お好み焼き屋に行ったり、景色のいい橋を眺めたりと、こっそり楽しみにしていた場所を順番に選んでいく彼らの姿が、とっても心温まります🥰。そして、最後には一緒に思い出を作っていくために少しずつ心を開いていく彼らの友情が、見ている私たちの胸を打つんです✨
個性が強い「ぼっち」たちの中で、深化していく彼らの絆。それぞれの行きたい場所が違うからこそ、話題も豊富で、観客を飽きさせない工夫が感じられるのもポイント!「私もあの場にいたらどうなったかな~?」なんて妄想しながら見ちゃいました🎈
この映画は、監督や脚本の才能も随所に光っています。俳優としてだけでなく、映画制作にも挑戦した宗綱弟監督が手掛け、メンバー全員のキャラクターがしっかり描かれています。彼らの成長に思わず応援したくなるこの作品が、ぜひ多くの人に届いてほしいなぁ😊
そういえば、今の時代はSNSが盛んだから、私たちの青春とは全然違った側面があるんだろうな~。動画を撮りながら旅する馬場ちゃんの行動を見ていると、今の学生たちがどう思っているのかちょっと気になっちゃう。なんでもSNS映えを意識するのは、彼女たち世代の新しい「リアル」なのかもしれませんね😉
ちなみに、私は今でも友達とカフェ巡りとか、遊びに行くのが好きだけど、ここ最近は「ぼっち」時間も大切にしてるの。そういう時間も自分を見つめ直す良い機会だったりするから、いろんな形での「ぼっち」も楽しんでいきたいなって思う。みんなも、ぜひこの映画を観て、ちょっとでも自分の高校生活を思い返しつつ、美しい青春の思い出を感じてみてください!✨
「6人ぼっち」の公開は5月2日から。楽しみだな~♬陳腐にならない青春映画と言えるようなストーリーなので、期待してます!合同班の彼らの物語が、どのように幕を閉じるのか、今からワクワクが止まりませんね~。私もみんなと一緒に観に行きたいな、「ぼっち」友達を募集中です!❤️