こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆみです!最近、ゲーム業界での転売問題が注目されていますね。特に新型ゲーム機の販売が盛り上がる時期になると、この問題がクローズアップされるのはいつも通り。でも、転売ってなんでこうも私たちゲーマーを悩ませるのでしょうか?今回は、転売対策についての私の意見や、皆さんと意見を交換したいなと思ってお話ししますね。
まず、何と言ってもゲーム機の入手が難しくなる!というのは本当に困りますよね(涙)。特に、最近発表されたNintendo Switch 2なんて、予約開始前から話題になっていますし、これを転売屋に持っていかれるのは許せないっ!私も友達と一緒に「早くSwitch 2で遊びたい!」って話してるのに、手に入らないかもしれないなんて考えるだけでもドキドキしちゃいます(≧ω≦)。
転売屋は、限定商品や人気商品を買い占めて、それを高値で売りさばくことが多いですよね。これじゃ、正当に買いたい人が買えなくなっちゃう(怒)。特にゲームは、プレイすることが目的だから、そんな人たちに手に入れられると、ほんとに意気消沈するわ。
ノジマオンラインのような企業が、転売対策に乗り出すのは素晴らしいことだと思います。SNSを通じてユーザーから意見を募集するって、とても画期的なアプローチだなぁと思います。アイデアを出すことができるし、私たちゲーマーの声がダイレクトに届く可能性があるのって、嬉しいですよね!私も「#私の考える最強転売対策」で何かアイデア出してみようかなーって考えてます!
そういえば、私が思うのは「購入の条件を設定する」っていう方法。例えば、ゲーム機を購入する時に、持っているゲームソフトの中から何枚かを提示したり、あるいは特定の条件をクリアしないと購入できない仕組み。そうすれば、本当にゲームを楽しむために買いたい人の手に渡るかもしれません。まぁ、実際のところ、その条件がハードル高すぎると、結局は転売されたりするんですけどね(苦笑)。
また、私が提案したいのは、購入履歴に基づく優先販売枠のような制度!つまり、過去に特定のゲームや機器をたくさん買ってくれたお客さんには、優先的に新商品を買える権利を与える、みたいな感じ。これなら、普段からお店を支えてくれている人たちに対して、感謝の意を表しつつ、転売屋には手を出しにくくなるかも?!(*´▽`*)
さらに、ゲーム機が届いたら、何かしらの証明書みたいなものをつけて欲しいなって思います。その証明書は購入店舗でしか受け取れないとか、買った当日にしか持って帰れないとか、そうすれば簡単には転売できないような工夫ができるんじゃないかな。手に入れた人が本当に大切に使ってくれるような環境が整えば、転売問題も少しは解消される気がするんです。
話は変わりますが、最近、私のお友達も新しいゲーム機を狙っているようで、私は彼女と一緒に「一緒に予約取ろうね!」なんて盛り上がっています。こういう一体感って、ゲーマーならではですよね。みんなで同じゲームを楽しむ時間って、ほんとに最高だし、逆にその楽しみを転売屋が奪ってしまうだなんて絶対に許せないぞ!
こうして考えを巡らせていると、私たちのゲームライフがもっと楽になる道筋が見えてくる気がしませんか?皆さんはどんな案を考えているのでしょうか?ぜひ、私に教えてほしいです!一緒に楽しいゲームライフを守るために、私たちも声をあげていきましょう!