こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆです♡ 今日はちょっと物騒なテーマについてお話ししたいと思います。最近、ニュースで見た衝撃的な事件、86歳の妻が夫を殺そうとしたっていう話があるのよね。こんな信じられないことが本当に起こるなんて、心が痛むというか、何というか…。
さて、まずはこのニュース、いろいろと考えさせられますよね。86歳という高齢で、わざわざ夫に手をかけるなんて、どうしてそんなことになるのか、ちょっと理解できない部分も多いと思うの。でも、よく考えてみると、長い間一緒にいる夫婦だからこそ、いろんな感情が渦巻いていたのかもしれないなぁなんて思ったり。
想像してみて!自分の両親がそんなことをするの?とか、もし自分がお年を召した時に、どんな気持ちになるんだろうとか、ついつい考えちゃう。結婚生活って、愛と信頼だけじゃなくて、時には我慢やストレスもついてきちゃうから、100%ハッピーな関係を保つのは難しいかもしれないよね。
この事件の背後には、何か理由があったのかもしれません。例えば、家庭内のストレスとか、健康問題とか、他にもいろいろと…。もしかしたら、介護のストレスが重なってしまったのかもしれないよね。高齢者の介護って本当に大変だし、お金や身体的な負担も大きいから、心に余裕がなくなることも多いよね。
ところで、私の友達が最近、祖父母の介護を手伝っているんだけど、話を聞くと本当に大変みたい。明るい性格の彼女でも、時には自分の生活とのバランスが取れなくて、疲れてしまうって。わかる、その気持ち!私も時々、家族と過ごす時間が重荷に感じることがあるから、気持ちがちょっとわかる気がするの。
でも、だからといって暴力や犯罪に走るわけにはいかないよね。私たちはどうにかして解決策を見つける必要があるし、もっとサポートをし合う社会を築いていかなくちゃ!例えば、介護のサポートを受けられる制度があったり、地域の支援があったりするといいなぁ。
それに、カウンセリングやメンタルヘルスのサポートももっと広まってほしい。その辺りを少しでも気軽に利用できるような環境が整えば、きっと違った結果になっていたかもしれないし、お年寄りの心の声ももっと大切にされるようになるのかな…。
さっきも友達と話してたけど、年齢に関係なく、自分の感情を話せる場所があることって大事だよね。普段から周りの人に話すことで、頭の中が整理されることもあるし、ストレス発散にもなると思うなぁ♡
あ〜、やっぱり人間関係ってすごく複雑。一見、長い間一緒にいるとお互い分かり合っているように見えるけれど、言葉にしないことや隠している思いがあると、意外と簡単に誤解が生まれてしまうんだなぁ。この事件も、もっと早く話し合う場があったら、別の道を選べたかもしれないし。
本当に、人生ってわからないことだらけ。この事件のニュースを見て、私も普段から周りに感謝の気持ちを伝えたり、自分のストレスをうまく管理したりしなきゃなって思ったよ。みんなも、自分や周りの人とのコミュニケーションを大切にしていこうね!これからも元気に過ごしましょう☆