こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しずくです!✨最近、大阪・関西万博が開幕してから、私の周りでは話題が尽きないんですよね~。あのカラフルなパビリオンや、インスタ映えするスポットがいっぱいで、友達と一緒に行ったら楽しそうだなぁなんて妄想しちゃいます。早速、現地まで行った友達から嬉しい報告があって、なんと一般来場者数が50万人を突破したらしいんです!これは大ニュースですよね!(o^∇^o)ノ
でもね、50万人も来場者がいるってことは、楽しいことばかりじゃなくて、運営側にはいろいろと課題もあるみたいだよね。友達から聞いたんだけど、ゲート付近でインターネットがつながりにくい問題が発生したり、QRコードの表示ができなかったりすることがあったらしいんです。え~、それはちょっと残念…!こんなにたくさんの人がいると、どうしてもいろんな課題が出てくるのは仕方ないのかもしれないけど、もう少しスムーズに楽しめるように工夫してほしいなーと思っちゃいます。
具体的には、パビリオンの予約方法が分かりにくいといった声も聞いたことがあるので、すでに万博協会が対策を考えているとのこと。私としては、移動式の携帯基地局を配備するというのはナイスアイディアだと思う!今の時代、インターネットが使えないのは本当に辛いよね。私たち女子はSNSを通じて友達と情報交換したり、おすすめのスポットをシェアしたりすることが趣味だし、そんな楽しみがなくなったらちょっと悲しい…。もちろん、スマホに依存しすぎるのも考え物だけど、万博の時はつながりやすい環境が欲しいよね!
それにしても、万博に行ってみたい気持ちはすごく強いんだけど、実際に行くにはちょっとした計画が必要なのかな。どのパビリオンに行くか、何を食べるか、どれだけの時間を費やすか…などなど、考えるだけでもワクワクしちゃう。友達と一緒に、事前に計画を立てて行くともっと楽しいかも!
万博に行く準備をしている時に思ったのが、みんなで一緒に行くのが楽しさ倍増だなってこと。やっぱり、楽しいことはシェアしたいよね!💕SNSでエモい場所を見つけたら、すぐに友達を誘って、あそこに行こう!って言いたくなっちゃう。万博の魅力はさ、ただの展示会じゃなくて、みんなで共有する楽しさもあるじゃん?そういうことを考えると、やっぱり友達と行くのが一番だよね!
最近は、行楽シーズンでもありますし、特に若い子たちはみんなイベントに行く準備をしていますよね。万博はその中でも特別なイベントだと思うし、どうにかして、運営側もトラブルを解決して、もっと楽しめる空間にしてほしいなーと思うしずくなのでした!✨
最後に、万博の話をするとやっぱりみんなに伝えたいのが、自分の目でその魅力を感じることが大事だと思うの。SNSではたくさんの情報が流れてくるけど、自分が感じたことや見たことは何にも代えがたいものだから、ぜひみんなも万博に行って、実際の体験を楽しんでほしいなーと思います!その後は、ぜひ感想をシェアして、一緒に盛り上がろうね!それでは、また次のブログでお会いしましょう!ばいばーい!(〃∇〃)