こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうこです♡今日はちょっとドキドキする話題について語っちゃおうと思います!最近、ある政治家のSNS投稿がすごい話題になってて、やっぱり政治とSNSって切り離せないものなんだなぁって思ったので、私の私見を皆さんにシェアしたいんです!どうぞお付き合いくださいね✨
まず、姫路市の市議、高見千咲さんがSNSで発表した内容がなかなか衝撃的でした。なんと彼女は、兵庫県警の内部で「特定候補の応援をするように通達されていた」なんてことを言い出したんです!😳この言葉が広まると、県警はすぐに「そんなことは事実無根だ」と否定しましたが、高見市議は「事実を広めたい」と豪語しているのがすごい!私も言いたいことがあっても、そこまで強気には言えないかも…。だって、何か言ったことで炎上したら恐ろしいし💦
市議会では彼女への辞職勧告が出たそうですが、彼女はそれに納得いかないみたいで、会見では「議員辞職勧告が相当という結論には同意しない!」って言ってたらしいんですね。彼女の言い分はちょっとロマンチック(?!)で、「多数派によるいじめだ」とも言い放つ姿、ちょっと潔いところもあって、思わず応援したくなっちゃいました!ただ、こういう熱意って、政治の世界ではどう評価されるんだろう…🤔
そういえば、私たちの日常でも「SNSで何を言うか」って超重要じゃない?インフルエンサーや有名人がちょっとした発言をすると、すぐに大問題になったりもするし、逆に「自由に表現したい!」という気持ちもある。高見さんのように、意見を発信することが自分の権利だと考える人がいる一方で、権力から圧力を受けることもあるのかな。SNSの自由とリスクって、本当に紙一重だよね!
それにしても、彼女の会見での姿勢は、「辞職勧告を受けたなんて屈しないもん!」っていう決意が感じられて、見ているこちらもなんだか力が湧いてくるような気持ちになりました。腐った大人たちに負けてはいけないよね✊✨一方で、「自分の主張は大事だけれど、周囲との調和も忘れちゃいけない」という気持ちも、少しだけ抱いたりする場面もある。難しい問題ですね~。
高見市議が「次回の市議会は出席する予定」とか言っているのも興味深いです!どうなるんだろう、会議の結果は…。もしかしたら、彼女の言葉が市議会の風向きを変えるかもしれないって期待もしてる!どんな結果になるにせよ、彼女のようなパワフルな若者が政治の場に出てくるのはいいことだと思います。私も自分の意見をしっかり持って、発信していかないとって思っちゃった!
さて、皆さんはこの件についてどう思いますか?高見市議の発言、賛否が分かれるところですが、それでも一歩を踏み出す勇気って素晴らしいと思いませんか?自由に意見を言えるだけではなく、それに対して責任も持つことが大事だと思うけど、彼女の様に反発されることなく、しっかり自分を貫く姿にはやっぱり憧れますよね。今後もこの話題は追っていきたいし、皆さんとも一緒に考えていけたら嬉しいです!💕
じゃあ今回はこの辺で、またね~!