皆さん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、らんです☆今日はちょっと怖い話をしちゃうよ〜。最近、「警察官になりすまし」の詐欺が増えているんだって!これ、ほんとに注意しないといけないことなのよ(>_<)。どんな手口か、みんなにシェアしちゃうね!
みんな、想像してみて。自分のお家に警察官が訪ねて来たら、どう思う?きっと、みんな「何か重要な用事かな?」ってドキドキするよね〜。でも、この話に出てくる警察官は、実は悪い人なの。大阪のある女性が経験したことなんだけど、彼女は80代で、一般的には「ちょっとした世話を必要とする年齢」よね。でも、そういうお年寄りを狙った詐欺があるなんて、本当に信じられない!
具体的には、まず電話がかかってきたみたいなの。「あなたのキャッシュカードが不正に使われている」って言われたら、一瞬びっくりしちゃうよね。もし私だったら、すぐに心臓がバクバクしちゃいそう…(°_°)。電話の相手は警察官を名乗って、さらには被害者救済のためにカードを回収するからと家に来ると言ったみたい。
そして、実際にその女性の元に訪れたのが、見知らぬ女性。この時点で、もう不審感バリバリだよね。でも、やっぱり年配の方は警察官という立場を信じちゃうことが多いから、きっと心のどこかで「本当に助けてくれるのかも」と思っちゃったのかも…。
そして、その女性、暗証番号まで教えちゃったんだって…。その後、カードが不正使用されて60万円も引き出されたなんて、本当に恐ろしい話よね💦。これ、どう考えても許せないし、詐欺の手口もだんだん巧妙になっていると感じる。
私たち若い世代にとっては、あまり身近なことではないかもしれないけど、実際にはどこの家でも起こり得ること。特に、お年寄りの方は、詐欺がどのように進行するかを知らないことが多いから、このような事件が起きるんだと思う。最近おばあちゃんと話したときも、「電話の言葉には気をつけなさい」って言っていたのを思い出した!やっぱり、世代を越えての情報交換が大事だよね✨。
さっきも少しふれたけど、悪質な詐欺は時間とともに巧妙になってきていると感じる。私たちが想像する以上に、詐欺師は緻密に計画を立ててくるし、ほんの少しの隙間をついてくることが多い。だからこそ、みんなで情報を共有して、お互いに注意を促すことが大事なのよ〜!
それにしても、私も、普段から電話は警戒しなきゃだなぁって思う。私たちも、知識を持っていれば詐欺に引っかかるリスクを減らせるはず!そんなことを考えながら、これからも身近な人たちに気をつけてねって言っていきたいなって思っています。
最後に、こんな怖い話はしたくないけど、知識は力だよ!皆さんも周りの人に注意喚起をして、一緒に守っていきましょうね(✿╹◡╹)!それでは、また次回もお楽しみに〜☆