こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ふみこです✨今日は、ちょっとレトロな気分に浸れるお話をしたいと思います!私、最近昭和の名車たちが一堂に会するイベントに行ってきたんです♡すっごく楽しくて、みんなにシェアしたくなっちゃった!
このイベントは、和歌山県の白浜町で開催されていて、タイトルは「昭和の乗り物大集合IN南紀白浜2025」。昭和の日に合わせて、旧南紀白浜空港跡地にレトロカーやバイクが勢揃いするという贅沢な企画!✨会場に着いた瞬間、もう懐かしさで心がキュンキュンしちゃったの。
会場には、昭和38年製のイタリアのランチアフラミニアや日産スカイラインなど、愛好家たちが自慢の名車を持ち寄っていて、見ているだけで楽しくなる!特に、あの時代のデザインって、今の車にはない愛らしさがあって、思わず写真をいっぱい撮っちゃった📸💕
周りを見渡すと、同年代の人たちだけじゃなくて、昭和を知らない若い子たちも楽しんでいて、こういうのってすごく良いなって思ったの!「懐かしい!」って思ってる顔を見るのがまた幸せで、イベント自体が世代を超えた絆を感じさせてくれる瞬間だったよ✨
でも、レトロカーの魅力って、見た目だけじゃなくて、当時の思い出やストーリーも含まれているのがいいよね。私もおじいちゃんが昔乗ってた車の話を聞くのが好きだったし、そこに込められた思い出って一生ものだなぁって❤️今も大切にしているクラシックカーやバイクの持ち主たちの話を聞くたびに、その思いが伝わってきて、すごく感動したの。
実際、参加者の人たちも「懐かしい!」とか「昔は走り回ってたのに」って話していて、共通の話題で盛り上がってる様子が本当に楽しそうだった。ああいう風に言葉を交わすのって、やっぱり人間の本能なのかな?と思ったりするよね。
さてさて、私もレトロカーを見てるだけじゃなくて、ちょっとだけ試乗もさせてもらったの!あの、ドライブする感覚って本当に特別で、今時の車とは違う独特な振動やエンジン音がたまらなくて、アドレナリンが出まくりだった✨💖これを体験できるなんて、私にとっては一生の思い出になる気がする!
私が特に気に入ったのは、あのかっこいいボディラインの車!エンジン音も本格的で、今のスポーツカーとはまた違った魅力があって、すぐにほしくなっちゃった!笑 これを運転できるなんて、多分、特別なオーナーだけの特権なんだろうなぁ。
イベントを通じて感じたのは、ただの「物」としての車じゃなくて、「思い出」や「情熱」が詰まった存在なんだなってこと。参加と同時に、同じ昭和を生きた多くの人たちと心を通わせる機会になって、もっともっとこの素敵な文化を大切にしていきたいと思ったよ。
これからも、こういうイベントがたくさん続いて、若い世代にも昭和の魅力を伝えていけたらいいな!💕みんなも、一度はレトロカーに触れてみることをおすすめするよ。とにかく、楽しいし、新たな発見がわんさかあるから!それでは、また次回のブログで会おうね~!バイバイ!(≧▽≦)