こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、えりこです✨最近は映画館で映画を観ることが少なくなってきてるけど、やっぱりその空間には特別な魅力があるよね。今日は、そんな魅力をたっぷり味わえる映画館についてお話ししたいと思います!
映画館って、なんだか特別な空間。友達と一緒に笑ったり、泣いたり、ドキドキしたり…その時間は、他では味わえないものだと思うの。特に最近は、ネットで簡単に映画を観れる時代だけど、やっぱり映画館の大きなスクリーンと迫力の音響、そしてあの暗い空間に身を委ねる感覚が恋しくなるよね!💖
さて、私が特におすすめしたい映画館は、北九州の「小倉昭和館」。小倉駅から徒歩圏内にあって、非常にアクセスが良いんです。ここは個人経営の映画館で、なんと1939年に開館されたそう。火事で焼失した後も再建され、今は新しい施設として生まれ変わったんだって!その再建ストーリーを聞いただけで、映画ファンならずとも感動しちゃうよね。樋口館主の熱い思いがこもっていて、映画が大好きな周りのみんなにも伝えたくなるなぁ。
小倉昭和館の特徴は、なんといってもそのアットホームな雰囲気。館内に入ると、モダンでありながらもレトロなテイストが混ざった独特の魅力があって、すぐにリラックスできるの。実際、観客とスタッフの距離が近いから、館主が実際に自ら映画の案内をしてくれたり、売店の商品を説明してくれたりするのもなんとも嬉しい!
映画館って、待ってる間にワクワクする気持ちが高まるよね。小倉昭和館では、その場の雰囲気がとても大切にされていて、設計コンセプトも温かみを感じられるもの。大きな座席にクリーム色の壁紙、そして柔らかいライトの光がその空間を包んでいて、ついつい長居しちゃいたくなるんだ。チケットを買ったら、ドキドキしながらスクリーンに辿り着く。その瞬間が本当に特別なんだよね!
映画を観るだけじゃなくて、私たちのお腹も満たしてくれるお楽しみもあるの!☕️小倉昭和館では、自家焙煎のコーヒーが飲めるんだけど、これがまた本格的で美味しいの!樋口館主がおすすめしてくれるオリジナルブレンドは、心を癒す香りと味わいで、映画の合間に楽しむのにぴったり。映画館でしか味わえない特別感かも。観客同士の温かいやり取りも、まるで家族のような親しみを感じる空間なんだ。
映画もすごく素敵で、クラシックな作品を上映することが多いんだって!その日観た映画のストーリーは、歴史的な背景を持つものだったけれど、時代を超えて共感できる部分がたくさんあって、本当に心を打たれたなあ。映画館のスクリーンを通して、過去の作品が今を生きる私たちにメッセージを届けている感じがして、うっとりしちゃった。どうしても映画館で観たくなる気持ち、わかるよね?
樋口館主も言っていたけど、今の時代に映画館の役割がどんどん変わっている中で、特別な時間を過ごすために何ができるかを常に考えているんだって。映画館に行くことが特別な体験になるように、努力している姿勢が本当に素晴らしいと思うなぁ。映画人として、そして映画館としての使命感がひしひしと伝わってくるよ。
北九州に立ち寄った際には、ぜひ小倉昭和館に訪れてみて!私もまた行きたくてうずうずしているよ。映画館の外観は少しレトロだけど、中に一歩踏み入れると、その温かい雰囲気に包まれて、満たされていく時間を過ごせること間違いなし✨
映画とコーヒー、そして暖かい人々とのつながり。それが小倉昭和館の魅力であり、ますます映画館巡りが好きになってしまう理由なの。これこそ、私たちの心の故郷のような存在だと思う!皆さんもぜひ、映画館の温もりを感じてみてくださいね。次回の映画館探検、楽しみだなあ~!