こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきこです!今日は、みんな大好きな映画のお話をしちゃうよ~✨映画のタイトルは「シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY」!この映画、ほんとにすごいの!もうすぐ公開だから、今からワクワクが止まらないよね。まずは、玉木宏さんと二宮和也さんの共演について語っちゃうね♪
最近、テレビ番組の映画化ってよくあるけど、「シナぷしゅ」は特に注目されているみたい!だって、赤ちゃんや幼児を対象にした番組が基盤だから、作品の魅力が全然違うの。今回は、彼らのキャラクターがどんな風に成長してるのかも楽しみだし、声を担当するふたりのインタビュー映像なんて、見る価値ありすぎ!(≧▽≦)
玉木さんが演じるのは、新キャラクターの「にゅう」っていうタオルのようせい。彼は「ぷしゅぷしゅ」の相棒で、さらに楽しい冒険に連れて行ってくれるんだって。二宮さんも「ぱるてぃ」って陽気なタクシードライバーを担当。となると、きっとおもしろい掛け合いがたくさん見られるよね!ふたりとも、語尾にそれぞれの特徴をつけておしゃべりするから、見るだけで笑顔になれそう♡
それにしても、6度目の共演なんて、すごくない?お互いに気心知れた仲だからこそ、共演することで生まれる信頼感や安心感は、きっと観客にも伝わるはず。映像でも「心強い」と言っていたけど、それは本当に大事な要素だと思うんだ。だってさ、自分が信頼する人と一緒にいると、パフォーマンスもより輝いてくるじゃない?そういう意味で、彼らの関係性が作品に色を添えているんだよね。
それから、映画館で泣いたり笑ったりすることについても話していて、とっても共感したの!赤ちゃんと一緒に映画を観るって、実はすごくハードルが高いと思うの。お母さん・お父さんとしては、周りを気にしたり、赤ちゃんがぐずったらどうしようって考えちゃうもの。でも「シナぷしゅ THE MOVIE」は、赤ちゃんが安心して楽しめるように設計されているみたい!音量や照明の工夫、さらに「泣いたって大丈夫」なんてメッセージ、ほんと素敵じゃない?(≧ω≦)
いい思い出を親子で作れるなんて、こういう映画こそたくさんの家庭に必要だと思う。映画館っていつも静かで、ルールがいろいろあって…なんて思っていたけれど、こうやって赤ちゃんも一緒に笑って泣いて過ごす場になれば、もっと色んな家族連れが増えるんじゃないかな。そうしたら、映画って特別な場所じゃなくて、もっと身近な存在に変わるかも!
最後に、玉木さんと二宮さんが伝えた「赤ちゃんと家族にとって良い体験であり思い出ができる」っていう言葉、すごく心に残ったよ。私も、将来の子供ができたら、一緒にそんな素敵な映画を観て、笑ったり泣いたりする瞬間を大事にしたいな~って思ったり。お友達にも教えて、みんなで共有したい気持ちでいっぱい♡
ということで、5月16日から公開の「シナぷしゅ THE MOVIE ぷしゅほっぺダンシングPARTY」、絶対に見逃せない作品だよ!親子で楽しい時間を過ごしたい人は、ぜひ劇場に足を運んでみてね。それでは、またね~!