みんな、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あすかです✨今日はちょっと熱い話をしましょうよ!最近、私のお気に入りの語学アプリ「Duolingo」が日本語話者向けに新しいコースを追加したって話題になってるの!やっぱり、語学を学ぶって、人生の幅が広がるからすごく大事だよね~🌍✨
さて、まずは知ってる?Duolingoって、ゲーム感覚で語学を学べるアプリなんだよ。でも、それだけじゃなくて、最近の技術革新によって、こんな風にどんどんコンテンツがアップデートされてるっていうのがすごいの!特に今回は、スペイン語、ドイツ語、イタリア語の3つが新たに追加されて、これで日本語話者も8つの言語が学べるようになったの!すごくない?
私も、このニュースを聞いて思わず飛び跳ねちゃったよ!だって、どんどん言語の幅が広がるって、旅行にも役立つし、外国の友達を作るチャンスも増えるじゃん?もちろん、将来的には国際的なビジネスシーンでも活躍できるし、自分のスキルアップにもつながる。一石二鳥、三鳥、いや、四鳥ぐらい!(≧▽≦)
今回のコースは主に初心者向けってことで、早速私も始めてみようかなって思っているところ。基本的にはCEFRのA1からA2レベルに対応しているみたいだから、私みたいな初心者でも安心して取り組めそう!ただ、今のうちにこの1年を使って、新しい言語の基礎をしっかり身につけておく必要があるよね💪
でも、ここで面白いのは、今回のコース開発にはなんと「生成AI」というテクノロジーが使われているってこと!私たちが普段触れる技術の中でも、AIってものすごく進化してるよね〜。最初の100コースを開発するのに12年もかかったのに、今やAIを駆使して148のコースを1年以内に開発しちゃうなんて…ほんと信じられない!🤯
生成AIって、どうやって教材を作るかっていうと、まずはベースとなるコースを作って、そこから各言語にカスタマイズしていくみたい。これ聞いて、私“なるほど!”って思ったのが、ほんとにさ、最近は効率よく物事を進めるための技術がどんどん発展してるんだなって。未来にはAIと共存しながら、学び続けることが当たり前になるんだろうなぁ。
もちろん、技術の進化も素晴らしいけど、私たちがそれをどう活用するかが大事だよね。アプリを使って、ただ言語を学ぶだけじゃなくて、それを通して自分の新しい世界を開いていくっていうか。これが結局、自分自身への投資になると思うな♡
あ、そうそう、私が言語を学ぶときに心がけているのは、ただテキストやフレーズを覚えるだけじゃなくて、その言語の文化や習慣にも触れるようにしていること!たとえば、スペイン語を学ぶなら、スペインの映画を見たり、音楽を聴いたり、料理を作ったりしてみるの。これがすっごく楽しいの!一緒におしゃれにお皿に盛り付けたパエリアとか、想像するだけでワクワクしちゃうよね✨
これからもDuolingoを使って、新しい言語にチャレンジしながら、いろんな文化に触れていきたいなぁと思ってる。皆さんも一緒に言語を学ぶ楽しさを味わってみませんか?絶対ハマること間違いなしだよ!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!ばいば〜い!(≧▽≦)