こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かなです♪今日はちょっと驚きのニュースをシェアしたいと思ってます✨最近、奈良市でとある男が玄米132袋を盗むという大胆な事件があったそうですよ!ちょっと、びっくりじゃない?(゜o゜) しかも、その玄米の時価が約255万円っていうから、びっくりしちゃった!
まず、事件の経緯をおさらいしますね。今年の初め頃から、奈良市内の倉庫でこの窃盗事件があったみたい。70歳の男性がその倉庫を管理していたそうですが、なんとその間、この無職の30歳の男が侵入して、玄米を盗んでいたというわけです。わあ、それってリスクとリターンが釣り合ってないと思うのは私だけ?確かにお米は大事だけど、それを盗むって…なんだかちょっと切ないというか、悲しくなっちゃいますね(´・ω・`)
さて、ここでちょっと疑問に思うのが、どうやってそんな大量の玄米を盗むつもりだったのかな?倉庫って、結構大きなスペースだし、132袋もの玄米を運びだすのは大変そう。もしかして、仲間がいたりして?それとも、一人で黙々と運んでたのかしら?その情景を想像すると…なんだかおかしみを感じちゃうのは私だけ?(≧▽≦)
今回の件から思うのは、犯罪ってその場しのぎの解決策にしかならないんだよね。もちろんお米も大事だけど、正当な方法で手に入れることって、もっと意味があると思います。短期的に見れば、盗んだものがすぐに手に入るかもしれないけど、その後どうなるかを考えないのかなー?
このニュースを読んで、友達が言っていたことを思い出しました。「普通はどんな事情があるにしても、自分の努力で得たもので満足するのが一番だよね」って。確かに、苦労して得たものには、自分の成長もついてくるもの。だからこそ、泥棒さんにはイタい思いをしてもらって、今後は真っ当な道を歩んでもらいたいですね!
それにしても、最近は物を盗む話が多くて、なんだか物騒な世の中だなーって感じることもあります。やっぱり、安心して暮らせることって大事ですよね。私もお買い物とかで、気をつけなきゃって思っちゃう。周りの人と連携を取って、地域の安全を守るって大事だと思います!
最近はSNSの利用も広がっているし、地域で「不審者情報」なんてシェアすることもできるし、地域全体で助け合う時代なんじゃないかな。みんなで力を合わせて、こういった事件を防いでいきたいですよね!
最後に、この事件が解決して、関係者がしっかりとした結果を得られることを願ってます。そして、盗まれた玄米が無事に帰ってくるといいな〜って心から思う私です。商売繁盛のお米屋さんが増えるといいなぁ。みんなも気をつけて、元気に楽しい毎日を送りましょうね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう〜!☆