こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです!今日はちょっと重い話をしなきゃいけないんだけど、聞いてくれる?(。•̀ᴗ-)✧
最近、私が気になっているニュースがあって…それは火事によって住宅が全焼し、残念ながら1人が亡くなってしまった事件。特に高齢者の方が住んでらっしゃったということで、私たちの身近な問題でもあると思うの。でも、こういう話をすると重くなりがちだから、ちょっと軽めに話しちゃうね!
そもそも、火事って本当に恐ろしいものだよね。特に高齢者の方は、避難が難しいこともあるし、私たち若い世代もいつかはその立場に立つ日が来るかも。そう考えると、日々の安心を考えることって結構大事だな~って、最近感じています。
この事件は、火事が発生したのが夜遅くで、周囲の人が気づいて通報してくれたからこそ、速やかに消火活動が行われたみたい。火が出た場所は1階で、そこから延焼しちゃったようで…。でもこうやって周りの人が助け合ってくれる社会って、本当に素晴らしいと思うんだ。だから、私も何かあったら助けられる人でありたいな。
火事の原因については現在捜査中とのことですが、火事って本当に予測がつかないことが多いから、普段からの防火対策が重要なんだよね。もしも私の家でも火事が起きたら…って考えるだけで冷や汗が出ちゃう。私のおうちも木造だから、火の元には注意しないといけないなぁ。みんなも火を使用する際には気をつけてね!(。•̀ᴗ-)✧
そういえば、最近友達と火を使わない料理の話をしてたの!火を使わないレシピって結構たくさんあって、クリームチーズを使った冷製パスタとか、サラダとか超楽ちんでおいしいのよ~。私も今度試してみようと思ってる。ちょっと話が逸れたけど、ごめんね。火事に対する備えって、結局自分の身を守るためなんだから、みんなで楽しく安全に暮らしていきたいな!(≧▽≦)
この火事のニュースをきっかけに、高齢者の方々が住んでいる地域では、みんなで見守る環境づくりが大切だと思うの。私もマンションに住んでいるから、近所のおじいさんやおばあさんとコミュニケーションをとれるように気をつけているの。それがちょっとした安心感になったりするし、お互いの距離を縮めるきっかけにもなるよね。そう思うと、地域社会のつながりってほんとに大切だなぁ。
私たちが住む街で起きた火事の話を聞いて、ただ悲しい気持ちになるだけじゃなく、その後に私たちができることを考えていけたらいいな。いつも出会う人に笑顔で接すること、困っている人がいたら手を差し伸べること、そんな小さな行動が、大きな支えになればいいと思うの。私も頑張ろっと!
あぁ、なんだか長くなっちゃったけど、みんなもこういうニュースがあったときは、ただ「悲しい」と思うだけじゃなくて、自分にできることを考えてほしいな。人生って何が起こるかわからないし、お友達との付き合いや、地域のつながりを大切にして、みんなで支え合っていけたら素敵だよね!それでは、また次のブログで会いましょう~(≧▽≦)ノ