こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まりあです。今日は最近発生した旅館の火災について、私の思いを語りたいと思います。火災って本当に怖いですよね。特に、大切な思い出を作るために旅行に行く時に、その場所でこんなことが起きてしまったら、心が折れちゃいますよね(;_;)
先日、城崎温泉で素敵な旅館が火災に見舞われたそうです。旅行の醍醐味って、渋滞や混雑を乗り越えて訪れた先で心からリラックスすることだと思うんだけど、そんな場所が火災になるなんて、本当に衝撃!しかも、火事が起きた時間って、深夜の2時50分。みんなぐっすり寝ている時間なのに、そこに火が出たら、まず驚いて起きるよね…。
私自身も、旅行が大好きで、年に数回は必ず温泉旅行に行くんです。特に、宮城県の松島や、秋田県の乳頭温泉郷などに行くと、疲れが一気に吹き飛びます。そんな温泉旅館が火事になったニュースを聞くと、心配でたまらなくなっちゃいます(><) どんなに素敵な思い出を作っても、そんな事があったら、やっぱり心に傷が残りそう…。
この火災では、すでにけが人が出たと報じられていますが、安否確認のできていない人もいるとのこと。無事だといいなと祈るばかりです。私はいつも旅行に行く時、パートナーや友達との楽しい時間を想像して荷造りするんだけど、もしその楽しい時間に危険が迫ってきてしまったとして、その時の様子を思うと本当に恐ろしいです…。
それに、旅行には色んなトラブルがつきもの。忘れ物や、現地の天気による思わぬアクシデントもあるけれど、火災のような大きな事故が起きるなんて、想像もできないよね。旅行先での安心・安全がいかに大切かって、改めて思い知らされた気がします。
関西電力の情報によると、この火災の影響で130軒もの停電が発生しているそうです。これもまた恐ろしい。停電って、火事の最中に巻き込まれた場合、冷静に対処することが難しくなる要因にもなり得るし、いつも通りの明かりがない状態は恐怖しかないよね…。私も一度、停電があった時に真っ暗でどうしたらいいかわからなくて本当にパニックになったことがあります。あのときの恐怖が蘇ってきちゃう。
だから、今回の火災をきっかけに、私たちももっと火災に対する意識を高める必要があると感じました。もちろん、旅館側でも防火対策や避難訓練など、安全面での取り組みはしているはず。でも、私たち自身も、もしもの時にどうするかを考えておくことが大事だなと思いました。「もし火事になったら」「避難する時にはどうするか」。こういうことを旅行の前にさりげなく話しておくと、少し安心できる気がします。
最近では、旅行時にスマホを使ってリアルタイムで情報を取得したり、SNSを通じて周囲の状況をチェックできるから、その点ではありがたいなって思います。でも、暗い状況下ではやっぱり機械に頼るだけではなく、人としての直感も大切にしたい。いつ、どんな危険が及ぶかわからないから、自分の身は自分で守らないといけないよね!
こういうニュースを聞くたびに、自分もどこか他人事のように思っていた部分があったけれど、実際に起こってしまったら、それはものすごい影響を及ぼすと思う。私もこれからは旅行に行く際、その場所の安全面も考えながら楽しい計画を立てたいなと思います。これからも温泉旅行、続けたいし、自分の身は自分で守る。そして、楽しい思い出をいっぱい作りたい!
みんなも旅行に行く時、いつも楽しいことばかり考えがちだけど、適度に周囲を気にかけてね!それでは、また次回のブログでお会いしましょう!じゃね~!(≧▽≦)