こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうかです!今回は、和歌山市で起きたひき逃げ事件の判決についてお伝えします。
和歌山地裁は、2年前に発生したひき逃げ事件の被告に対し、有罪判決を言い渡しました。しかし、意外なことに、ひき逃げの罪については無罪という判断が下されたのです。
この事件では、63歳の男性が大型トレーラーで交差点を左折しようとしているときに、当時56歳の男性が自転車で横断歩道を渡ろうとしてひかれ、そのまま現場から逃走されました。そして、過失運転致死とひき逃げの罪で裁かれることとなったのです。
裁判の中で、被告は「人身事故を起こしたことを初めて電話で知った」と述べ、ひき逃げの意識はなかったと主張していました。
和歌山地裁は判決で、「同僚の車も現場にいたため、逃走しても検挙を免れる可能性はほぼない。被告がひき逃げを意識していなかったと考えるのが最も自然」と判断し、ひき逃げについては無罪としました。一方、過失運転致死罪については禁錮2年、執行猶予3年の判決が言い渡されました。
この判決には賛否両論があるかもしれません。しかし、私としては被告がひき逃げを意識していなかった可能性を考えると、無罪判決も一理あるのかなと感じます。もちろん、このような事故が起きないように、運転者は交通ルールを守り、常に周囲の安全に気を配るべきですね。
このニュースについて、SNSでは様々な意見が飛び交っているようです。運転者の意識向上や交通安全対策について考えるきっかけになるかもしれませんね。
それでは、次回のニュースもお楽しみに!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうかでした♪(^-^)v