大阪の街での衝撃的な事件に思うこと

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ほのかです✿ 最近、街中での事件が多いなぁと感じること、ありませんか?今回は大阪阿倍野区で起こった通行人に対する切りつけ事件について、ちょっとお話ししたいと思います。

まず最初に、事件の内容を少し整理してみましょう。たしか、真昼間に無差別に通行人を刃物で切りつけるなんて、本当に信じられないですよね💦 これって、どういう精神状態の人がそんなことをするんだろうって思います。しかも、被害にあった男性、頭を切られて軽傷とは言えど、やっぱり怖い経験だったでしょうし、心の傷も大きいはず…。

こういう事件が起こるたびに、私たちの生活はどんどん不安になっていきますよね。街を歩く時に周りに気を使ったり、夜道を一人で歩くのが怖くて震えちゃったり…(>_<) 事件を起こす側の人も何かしらの不安や悩みを抱えているのかもしれませんが、だからといって無関係な人を襲う権利はないですもんね😠

私自身も、自分の周りの友達や家族のことを考えると、こういう事態は避けたいと思ってしまいます。特に駅や繁華街なんかではいつも人が多いから、もし何かあったら周囲の人たちも巻き込まれちゃうことが心配です。逆に言えば、そういう状況に置かれないためにも私たち一人ひとりが警戒する必要があると思うんですよね。

ところで、最近の日本の治安って、本当に昔と比べてどうなんでしょう? ちょっと調べてみたところ、確かに犯罪率が減っているとは言われているものの、報道されないような小さな事件や、逆に目立つ大きな事件が一つあるだけで、印象が全然違っちゃうと思いませんか?🤔

つい先日も、私の友人が駅で怖い思いをした、と話してくれたんです。近くにいた人が突然叫び始めて、まるで映画のワンシーンみたいだったと言っていました。確かに、普段は大丈夫だとしても、こういうゴタゴタはいつ起こるかわからないから、周りの人に対しても注意深くなりたいですね。

そして、社会全体でこういう事件を防ぐためには、どうすれば良いのか考える必要がある気がします。警察や行政がもっと効果的に取り締まったり、地域住民が助け合って防犯意識を高めたりすることが必要なんじゃないかな~って思います。何かの対策が強化されることで、周りの人達が一緒に安全を守る意識を持つことができれば、少しは安心して街を歩けるかもしれませんね🌈

今回の事件を受けて、私たち一人ひとりも警戒心を持つ必要があると思うし、もし何か変だなって感じたら、すぐに通報したりすることが大切だと思います。また、こういう悲劇が繰り返されないように、周りとの連携を大事にしたいですね。友人たちと一緒に行動したり、助け合ったりするのが、何よりも心強いですもんね😊

マイペースで楽しい日常を送りたいけど、やっぱり周囲に気を使うのも大切だなと思った今日この頃でした。皆さんも、どうか安全には気をつけて、快適な日常を楽しんでくださいね!それではまた、ほのかでした~💖

タイトルとURLをコピーしました