電車のトラブルで思う、私たちのライフスタイル

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆきです✨最近、友達とおしゃべりしていたら、思わず「電車って本当にありがたいよね」って言っちゃった。だって、もう都会生活には欠かせない存在じゃない?でも、電車が止まっちゃうと、私たちのライフスタイルにも影響大!今日はそんな電車トラブルについて、私なりの思いを語っちゃいますね。

最近、友達と大阪に遊びに行く予定だったんだけど、ちょっとしたトラブルで電車が止まっちゃったんだ。あの時のイライラ、みんなも経験あるよね?電車が運行停止になると、行きたかったお店やイベントが台無しになっちゃう。特に、私たちの世代は、SNSで見つけた新しいおしゃれカフェやイベントに行くのが大好きだから、電車が止まるとテンションが下がっちゃうのよね。

それに、駅での待ち時間って長いし、周りにいる人たちの雰囲気も好きじゃない時がある。おしゃべり好きな私でも、「あー、なんか静かだなぁ」って思ったり笑。でも、こういう時こそ、待つことを楽しむ方法を見つけたいな。最近は、スマホがあればいつでも暇つぶしできるし、インスタでおしゃれな写真を撮ったり、友達とメッセージするのが楽しいよね!

特に、今の時期は新しい出会いや体験が欲しいし、待ち時間を無駄にしたくないから、何か面白いことを考えちゃう!私のお気に入りは、エッセイや小説を読んで自分の世界に浸ること。読む本によっては、思いもよらないアイデアが浮かぶこともあって、すごく楽しいの✨

それと、やっぱり友達と一緒にいると、待っている時間もあっという間に過ぎちゃう。おしゃべりしていると、気づいたら電車が動き始めていたりするしね。「今日のランチ何食べる?」とか「あのお店どうだった?」なんて、どんどん話題が広がるのが楽しい!みんなも、ぜひお友達との会話を楽しんでみてね。

とはいえ、たまには一人の時間も大事。最近は、自分の時間を持つことを大切にしているの。待っている間にYouTubeで好きな動画を見たり、お気に入りの曲を聞いたりして、自分のリラックス時間に変えちゃうの。こういう時間があるからこそ、待ち時間も価値あるものになるのかな?って思ったりするよ!

あとは、電車の遅延で思うのは、私たちのライフスタイルがどれだけ便利になったかってこと。昔は、遅れたりすると連絡手段が少なかったけど、今はLINEやSNSで簡単に連絡取れるもんね。それに、途中で経路の変更があったりしても、アプリでサクッとナビしてくれるから、本当に助かる!この便利さ、ありがたいよね〜♪

ただ、そんな便利な現代社会でも、トラブルは避けられない。だからこそ、ちょっとしたイレギュラーな出来事に対しても柔軟な考え方を持っていたいなって思うんだ。トラブルがあっても楽しめる方法を見つけるのも、私たちの「生きる力」って感じ!カフェでのんびりとか、駅の周りを探索して新しい発見をするのも、なかなか楽しい時間になるよ✨

これからも、何が起こるか分からない日常で、イライラするだけじゃなくて、楽しい瞬間を見つけられる目を大切にしていきたいな。当たり前のように感じていた移動手段も、ビジョンを変えれば素敵な体験になるかも!みんなも、困難な状況を楽しんでみてね!それでは、次のブログでまた会いましょう!ばいばいっ!

タイトルとURLをコピーしました