町内会の信頼が崩れた瞬間!みんなで気をつけようね♥

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、皆さん!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆりこです☆最近、気になるニュースを見つけたので、ちょっとお話ししたいと思います。町内会の会計を担当していた63歳の男性が、なんと1100万円以上を着服して逮捕されたんですって!びっくりですよね?(;´・ω・)

さてさて、まずこのニュースを聞いたとき、思わず「えーーーっ!?何それ!」と叫びたくなっちゃいました(笑)。そんな大金をどうやったら着服できるのか、普通の感覚じゃ考えつかないですよね。しかも、その男性が会計を担当していた町内会 で、誰も疑うことなくお金を預けていたなんて…。ひょっとしたら、みんなが無邪気に信じていたからこそこんな事件が起こってしまったのかもしれませんね(><)

この男性によると、彼は「借金返済のために使った」とか。ええ、借金、ですよね。私もお金管理にはちょっと不安があるので、この話は他人事とは思えないんですよね。例えば、友達と一緒に遊びに行ったときの食事代とか、最近流行りのサブスクリプションサービスに加入したりするのも、気がつくとお財布が軽くなってしまって…(涙)。でも、あくまで私たちは自分の使い道の範囲でやってるから、何も悪いことはしていません!(≧▽≦)

それにしても、町内会って大切なコミュニティですよね。地域のイベントを通じて、お互いを知ったり助け合ったりする場だと思うのです。最近はオンラインでイベントをやったりもして、私たちの参加しやすさも増しているし、結構楽しいし!(ノ´∀`*)そんな大切な場所で、裏切りが起きてしまうなんて、信じられないですよね。きっと、町内の人たちもショックだったんじゃないかな。

これからは、お金に関することをもう少し慎重に考えなきゃいけないなぁと思いました。公共の資金って、会計を担当する人だけのものではないですからね。みんなで見守る姿勢が大事!( ・ω・) もちろん、こういう事件は特殊なケースかもしれないけれど、いつ事故に遭遇するかわからないのが世の中ですから。

一方で、こういう出来事が起きると、逆に町内会の透明性が求められるようになると思います。みんなで定期的にお金の収支報告を見せ合うとか、オープンなコミュニケーションが大切ですよね。町内会での活動やお金の使い道をもっと話し合って、みんなで信頼関係を築き直すチャンスにしちゃうのもいい感じです!(⋈◍>◡<◍)。✧♡

私も、友達や家族と一緒に地域活動に参加する機会を増やしたいなぁと思っています。最近は、手作りのマルシェや地元のワークショップが人気だったりするし、そういうのに参加することで、新しい出会いやつながりが広がるかもしれないからね(*’ω’*)

最期に、こういったニュースがあったからこそ、改めて自分の周りの人たちに感謝の気持ちを持たないといけないと思います。私たち、みんなが一緒に支え合って成長していると思うからこそ、信頼関係って大事ですよね♡これを伝えたいなと思ったのでした。では、また次回のブログでお会いしましょう!ばいばーい!(≧▽≦)

タイトルとURLをコピーしました