教育現場のセクハラ問題を考える若者たちへ

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ひなです💖今日は、ちょっと胸が痛くなるお話をしちゃおうと思います。それは、教育現場で起きたセクハラ問題について。このニュースを聞いたとき、なんか心がモヤモヤしちゃって…(・ω・;)

最近、兵庫県のある高校で、20代の男性教師が女子生徒に対して、信じられないような行動を取っていたって話を耳にしたよ。それだけじゃなくて、他の女子生徒に対しても不適切な行動があったんだって。そんな教師、教育者としてどうなの!?って思っちゃうよね。

最初は、勉強や進路の相談から始まったらしいけど、いつの間にかSNSでメッセージのやりとりをしてて…そこからパジャマ姿の写真を送るよう求めたり、性的な話をしてたりしたんだって。信じられないよね。私たち学生にとって、教師ってある意味で大人のありがたい存在って感じがするけど、こんなことするなんて、本当に「大人」としての自覚がないのかなぁ。

特に、女子生徒が他の教師に相談するきっかけになったっていうのも、非常に大切なポイントだと思うの。勇気を出して声を上げるのは、簡単なことじゃないし、それをした女子生徒は本当に素晴らしいと思うよ!自分の気持ちを大切にして、行動できたことが大事だと思います✨

さて、私も思うけど、こういうことって実は結構身近にある問題だと思うの。もちろん、教師が全員こんなことするわけじゃないけど、セクハラって言葉が出てくるとどうしても身震いしちゃう。学校って、安心して学び、成長する場所のはずなのに、その場所で信頼していた人からそんなことをされるなんて、考えただけでもゾッとする…(>_<)

でも、こういう問題をたくさんの人が知ることで未然に防げることもあると思うから、やっぱり話すことって大事だよね。私たち世代がこういう問題についてオープンに議論することが、未来を変える鍵になるかもしれないし!

また、この件に関しては、クリーンで公正な教育が求められる今、当局も目を光らせてほしいと思うの。今回は、停職3カ月の処分が下されたけれど、これだけじゃなくて再発防止策もしっかり考えてほしい。ただの処分だけで終わる問題じゃないと思うから。

そして、私も含めてこれからの世代が、このような問題をもっと意識して、訴えていかなきゃだなって、思ったり。優しいだけじゃなくて、間違ったことには断固として反対できる強さも必要だよね。

さて、ちょっと真面目なお話になっちゃったけど、皆さんはどう思う?気軽にコメントしちゃってね!それじゃあ、今日も素敵な一日を過ごしてね!バイバイ👋💖

タイトルとURLをコピーしました