証券口座の乗っ取り、みんなの身近な問題に。神経を磨いて生きていこう!

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みきです✨

今日はちょっと真面目な話をしようと思います。最近、証券口座の不正アクセスによる被害が増えているって知ってました?実は、最近ニュースで有名なアナウンサーの方もこの被害に遭ってしまったそうなんです😭

なんでも、彼の口座が乗っ取られて、持っていた株が全て売られてしまったとのこと。それに伴い、700万から800万も失ってしまったらしいの。彼の人柄や経済的な背景を考えると、なんか本当に心が痛むよね。

さて、私たちも他人事ではありません!不正アクセスの手口がますます巧妙になっているので、日頃から注意が必要だなと感じています。特に、メールやSMSでのフィッシング詐欺が目立っているみたい。盗まれた情報が元で、知らない間に資産を失うリスクって、もう想像しただけでゾッとする・・・。

そもそも、どんな手口で乗っ取られてしまうのか、あまり知らない人も多いと思います。例えば、偽のサイトをなんとなく信じてアクセスしちゃったり、怪しいリンクをクリックしちゃうことで、個人情報が抜き取られるわけです。フツーのネットサーフィンをしてると、危険そのものって感じに思えちゃいますよね💦

結構前に、私も友達から「このサイト、ヤバいらしいよ」って教えてもらったことがありました。やっぱり、気をつけないといけないんだなーって実感したよ。特に、最近は、「本物っぽいメール」っていうのが多いから、わからないことも多いし、見極めるのが大変😟

それに、証券会社も注意を呼びかけているらしいけど、やっぱり自分の身は自分で守るって意識が大事だよね。だって、もし親しい友達がそんな被害に遭ったら…なんとも言えない気持ちになるもの。

たとえば、私たちの愛する「お金」と「時間」を投資して、将来のために貯めているのに、そんなことで無駄になってしまうなんて、許せないよね。大切にしている「老後資金」でさえ、確かに不安になる部分があるのは事実…。

ここで、ちょっと話を変えて、最近観た映画の話に行こうかな🎥推薦されて観た「内部告発者」という映画があったんだけど、あれも近いテーマで勉強になったよ!自分たちの周りに潜む危険を見極める力は、映画の中でも強調されていて、普段の生活にもそういう視点が必要だなって確認したんだ。

結局、私たち一人一人が警戒心を持って、怪しいメールやサイトには近づかないことが大事。そのためには、元々の情報リテラシーを高めていかないとね📚

あー、なんか真面目すぎて疲れちゃったかも💦ここで一旦休憩しようっと!そういえば、最近ハマってるカフェがあるんだけど、そこでのスイーツが最高なの!ストロベリーのタルトが特に美味しくて、もちろんインスタ映えもばっちり🍰💗

これ読む皆さんも、自分の大切なお金を守るためにも、情報にはしっかり目を向けて、気をつけてくださいね!バイバイ~☆

タイトルとURLをコピーしました