みなさん、こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです✨今日は、ちょっと気になるニュースについてお話ししちゃおうと思います!最近、イオンカードに関して不正利用の問題が報じられて、その対応についていろんな意見が出ていますよね。正直、こういう金融サービスって私たちの日常にすごく密接に関わっているから、ちょっと心配になっちゃうんです😟
さて、イオンカードのことなんですが、元々は「安心して使える」と思っていたのに、最近では「不正利用の被害が続出!」なんて報道があったり、実際にSNSでも被害者の声がたくさん上がっていますよね。特に、他人名義のカード情報を使った詐欺グループの逮捕があったり、その事件が報じられたことによって、多くの人が不安を感じているようです。私も、万が一自分が使っているカードがそんなふうに悪用されたら…と思うと、もう考えただけで冷や汗が出る〜(;´Д`)
イオンフィナンシャルサービス側は、報道を受けて「システムにトラブルがあったわけではない」と反論したみたい。でも、こういう声明が出されると、逆に”本当に大丈夫なの?”って疑心暗鬼になっちゃうのが普通だと思うんです。私自身もクレジットカードを使っているので、「安心して使える」と思っていた矢先にこういう話を聞くと、なんだか心配になります💔
特に、オフライン取引の悪用についての専門家の見解もあるようで、これからはもっと慎重に取引する必要があるかも。そもそも、オフライン取引自体は便利なはずなんですけど、こういった悪用があると本当に使いづらくなっちゃう。私、コンビニでの買い物の際はサクッと済ませたいタイプだから、ここで引っかかるのは本当に勘弁してほしいんですよね…(ノД`)
それに、イオンカードを使っている友達が「身に覚えのない請求が来た」って嘆いていたんです。この一言を聞いただけで、不安が倍増。やっぱり、本人確認がちゃんとできていないところでカードを使うのは、怖いな〜って思いますよね。私も、ショッピングで楽しんでいたはずが、不正利用に怯える日々になるなんて、想像しただけでもイヤだもん!
もちろん、そうは言っても使わざるを得ないシーンも多いのが現実。特に、何かしらのトラブルで急にお金が必要になったとき、クレジットカードがあることは頼もしいけど、今後はもっと安全に使う工夫をしていかないとダメかも。私、購入履歴をしっかりチェックするのを日課にしようかな〜と思っているところです💡
こんな状況に対して、イオンフィナンシャルサービスからは「今後も安全に利用してほしい」といったコメントも発表されているみたいですが、なかなか信じようとしても、心のどこかに不安があるのが正直なところ。ただ、警察当局との連携を強化して、不正利用の撲滅に取り組むという姿勢には、少し期待したい気持ちもあります。できるだけ早く安心して使えるような環境を整えてほしいですね✊
ここで、私たち消費者にできることって、やっぱり情報をしっかりと集めて、自分の身を守ることだと思うんです。なんだかんだ言って、自己防衛が一番!最近はフィンテックなど、テクノロジーを駆使した便利なサービスが増えてますが、同時に危険も伴うから、その辺りはきちんと理解しておく必要がありますよね。
さて、イオンカードの件は今後どんな展開が待っているのか、目が離せませんが、こういったことを考えると、私たち自身もお金の管理や利用についてもう一度見直すいい機会かもしれません。安心して使える金融サービスがある社会を目指して、みなさんもぜひ一緒に考えていきましょうね〜!ではまた次のブログでお会いしましょう、バイバイヾ(*´∀`*)ノ