こんにちは~!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、みさです♡今日はちょっとお金の話をしちゃおうと思うんだけど、最近の調査結果から分かったことっていろいろ面白いよね♪日本全国でお金についての学習経験に関するデータが集まったんだって!これ、特に若い世代にとってすごく気になるテーマではないかな?
さて、調査によると、なんと全体の60%以上の人が「お金のことについて学んだことがある」って答えたんだよね!びっくりじゃない?10代は約半数が学んでいるけど、20代以上はほとんど同じ割合で、60%台にまで上がってるの。この結果を見て、私は「やっぱりみんなお金のことを気にし始めてるんだな!」って実感したよ。
しかも、インターネットでの情報収集がすごく多いっていう結果も出てるんだよ。具体的には、全体の35%が「インターネットで調べた」って答えているの。続いて「テレビで見た」が23%、そして「動画を見た」が20%という感じ。デジタルネイティブな私たち20代にとっては、当たり前の結果なのかもね~(≧▽≦)
しかし面白いのは、年代別で見ると、10代は「学校で学んだ」って回答が23%で一番多いんだって。やっぱり学校教育の役割は大きいのね!でも、20代以上になると、情報源がその年代の生活スタイルに合わせて変わってくるみたい。私的には「動画を見て学ぶ」というスタイルがもっと増えていくのかなって思うよ♪
また、性別による差も見逃せない!男性は「インターネットで調べた」や「動画を見た」が比較的高くて、女性は「家族や友人に聞いた」が多かったりするんだって。これにはちょっとした文化的な背景があるのかな? 友達といろんな情報を交換したり、オシャレなお金の使い方について話すのも楽しそうだよね♪
気になるのは、お金のことを学ぶ方法とスマホの利用時間の関係!調査では、長時間スマホを使っている人たちは「動画を見た」や「SNSで学んだ」が高い傾向があることが判明。逆に、スマホの利用時間が短いと「テレビで見た」や「本を読んだ」が多いという結果が出てるの。私もついついスマホを触ってしまうけど、やっぱり本を読む時間も大切にしたいなぁと思ったり♪
そんなこんなで、今のお金の学び方を見てみると、私たち20代がどういう風にお金に関する知識を取り入れているのか、少しずつ明らかになってきてるのが嬉しいな~!お金って大事だけど、特に将来を考えた時には、自分にあった方法でしっかり学んでいくことが大切なんだよね✨お金の勉強、お互いやっていきましょう!
それでは、また次回のブログでお会いしましょう!みんなのお金の学び方、おすすめがあったらぜひ教えてね♪バイバイ~!