こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ソウンです✨今日は、ある出来事から感じたことをつづってみたいと思います。最近、奈良県の天川村で起きた男女の滑落事故が話題になりましたが、そこで活躍したのが「緊急通報サービス」なんです。まず、その事故についてちょっとだけお話しすると、登山中に女性が滑って転落し、それを助けようとした男性も一緒に滑落してしまったという現場。危険な状況だったと思います…。すごく怖いですよね😨
でも、ここからが面白いところなんです。何と、彼らは自分たちのiPhoneを使って、緊急通報を行ったんですよ!私もiPhone使っているんですが、この機能を知っている方はどれくらいいるのでしょうか?私たちの身近なテクノロジーが、こんな時に命を守ってくれるなんて、感動しますよね。
なるべくiPhone14以降のモデルを持っている方が対象だそうで、衛星通信を使っているため、携帯の電波が届かないところでもニュースを共有できるんです。ポイントは、見渡す限りの空が見える場所じゃないといけないらしいですけど、そういう場所での登山って、やっぱりリスクも大きいですよね💦
さて、徐々に私の思うことについてお話ししますね!テクノロジーが進化するにつれて、私たちの生活は便利になっていますが、こういう緊急時のサービスが特に役立つのは、本当に嬉しいことだと思います。もちろん、事故が起きないのが一番ですが、万が一の時に備えて、このような機能があるというのは心強いですよね。
自分が危険な状況にいるかもしれないと考えると、ドキドキしますが、逆にこうした便利な機能を使って誰かに助けてもらえると思うと、少し安心感が持てますよね。ただ、やっぱり登山は準備が大事です!安全な装備を整えて、無理をせず楽しむことが大切だと思います✨
このニュースを知って、「もし私が同じ状況だったらどうするかな?」と考えると、まずは冷静にならないとダメですね。パニックになりがちですが、冷静に行動することが大切だなとしみじみ感じました。また、同時にiPhoneの機能をもっと活用して、自分の安全を守るための知識を増やすことも必要です。
本当に事故が起きないことが一番ですが、もしものときに備えて、みんなもこうした最新のテクノロジーについて知識を深めることが大事だと思います。それに、iPhone以外にも緊急時のためのアプリやサービスがあるので、自分に合ったツールを見つけるのも大切ですね💖
それにしても、みんなはどんなテクノロジーを使ってるのかなぁ?友だちと一緒に登山する時、みんなの安全を考えた時、お互いにどんなツールを持って行くかって話をするのもいいかもしれませんね!次の登山は安全第一で楽しんできたいなと思います(≧▽≦)
今日はこのへんで、皆さんもテクノロジーをうまく活用して、素敵な日々をお過ごしくださいね~✨また、次回のブログでお会いしましょう!