新しいカメラの風が吹く!リコーGR IVの魅力とは?

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あすかです(^o^)今日は、最近発表されたリコーの新しいコンパクトデジカメ「GR IV」についてお話ししたいと思います!デジカメ好きな私には、ほんと~に待ち遠しかった一品なんですよね!✨

まず、リコーの「GR」シリーズって、私たちの想い出をバッチリ収めてくれる頼れるカメラなんです。新型の「GR IV」は、旧モデルの「GR III」の良さをしっかり引き継ぎつつ、たくさんの新しい機能が搭載されているので、ワクワクしてしまいますよね~!

「GR IV」では、APS-Cサイズの約2574万画素CMOSセンサーが採用されていて、高感度撮影もバッチリ!これ、感度が高いから昼でも夜でも、暗い場所でもきれいに撮れるんです。その上、手ブレ補正機能もついてるから、私みたいにシャッターを切る瞬間がドキドキしたり、つい動いちゃったりしても安心。

で、レンズもすごく魅力的なんです。F2.8の開放値を誇っていて、18.3mm(35mm判換算で約28mm)という広角レンズ。これがあれば、みんなでの楽しい旅行や大好きなカフェでの一枚も、めっちゃオシャレに撮れること間違いなし!あ、私、カフェ巡りが大好きなんです(๑>◡<๑)☕

さらに、35mmと50mmのクロップ機能も備わっているから、何か被写体をとらえたときに、さらなるバリエーションが楽しめるのもイイところ。プロの方にもデジタルカメラの初心者にも幅広く使ってもらえるのがスーパー嬉しいですね!

私自身、実は最近友達と旅行に行ってきたばかりで、その時にカメラを持っていったんですけど、しっかりしたカメラがあればもっと素敵な写真が撮れたな~って後悔中。GR IVがあったら、私の写真も一気にセンスアップしそうな予感!♬

もちろん、動画撮影機能も充実していて、1080p/60pでの撮影ができるのも嬉しい!インスタやTikTokって、やっぱり動画の時代ですもんね。旅行の思い出や、友達との楽しい時間を、動画でサクッと残せるなんて最高です。

これだけじゃなく、2段の内蔵NDフィルターや、AF機能もハイブリッド方式に進化しているってところも要チェック。特に気に入ったのは、モアレ低減機能がついていて、場所やシーンを選ばず、どんな風景でも美しい写真がモバイルの端に残せちゃうところ✨

お値段はまだ発表されてないみたいだけど、きっとそれだけの進化を思うと期待を持てる価格設定になるんじゃないかな~。早く手に入れたいなあ!それに、リコーは「GR WORLD」というアプリもリリース予定って、すっごく心踊りますよね。アプリって、写真編集までサクッとできちゃうし、私もなんだかオシャレ女子(爆)になった気分!

あと、ちょっとしたお知らせを。旧モデル「GR III」は2025年の夏に生産終了の予定っていう話もあって、つまりは新しいモデルへの移行が本格的になってきてるのかも。私もその時までにGR IVをゲットして、大好きな写真をどんどん撮りたいなあ。

というわけで、リコーの「GR IV」はますます楽しみ!新しいカメラを手に入れたら、旅行や日常の中でどんな素敵な瞬間を切り取ろうか、今から夢が広がっています。みんなもこのカメラに注目して、自分のスタイルにぴったりの一台を見つけてみてくださいね!それじゃ、またね~!バイバーイ!✌️

タイトルとURLをコピーしました