懐かしさと新しさが交差するカメラの世界

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あやかです!今日はちょっと面白いカメラのお話をしようと思います。最近、富士フイルムが新しいデジタルカメラ「X half(エックスハーフ)」を発表したんですけど、これがなんともレトロで可愛いのよ!(≧▽≦)

さて、この「X half」、実は昔懐かしい“ハーフサイズカメラ”って知ってる?35mmフィルムの半分のサイズで撮影できるカメラなの。オリンパスの「Pen」や富士フイルムの「FUJICA Half」なんかが有名で、フィルムが高価だったあの時代には経済的だったんだけど、現像に出すのがちょっと面倒だったりもしたのよね。

でもこの「X half」は、そんなハーフサイズカメラの良さをデジタルで甦らせてくれたの!240gという軽量ボディで持ち運びも楽チンだし、なんと言ってもフィルムライクな写真表現が楽しめるのがポイント!たとえば、今どきのカメラにはないレトロなエッセンスがちゃんと盛り込まれてるんだよ~。✨

昔のハーフサイズカメラは、撮った写真が縦長で、しかも現像に出すときにちょっと面倒なことがあったんだけど、スマホ全盛の今、逆にその縦構図を活かしているところも素敵だよね。撮った写真を確認したときに「あれ、ちょっと面白い!」って思うような仕掛けになっていて、これからのSNS投稿でも目を引くこと間違いなし!

さらに!このカメラには「2in1」機能が付いていて、フレーム切り替えレバーを引くことで、2枚の縦構図写真を組み合わせてストーリー性のある一枚が作れるんだって。これ、確実にインスタ映えするやつだよね(*´▽`*)

だけど、このカメラ、ただの可愛いだけじゃなくて、実際にフィルムカメラでの撮影の“不便さ”まで再現しているのが面白いところ。フィルムシミュレーションの機能を使うと、まるで古いフィルムで撮ったかのような色調にできたり、光漏れやハレーション(画像がぼやける現象)なんていう昔のカメラでは実際に起こることを、意図的に再現できるんだよ!これって、昔の“失敗”を“意図的に”楽しむっていう新しいスタイルだと感じる。方法論として斬新。

今年の夏、友達と旅行に行く予定なんだけど、このカメラを持っていったらすごく楽しそう!レトロな風景をこのカメラで撮影したら、インスタにアップするのが楽しみで仕方がない!写真に日付入りで撮影できる機能もあって、過去の思い出も鮮明に残せるし、日々の生活を彩るアイテムとしてマストかなぁって思う。

いまのカメラってすごく高機能だけど、時にはシンプルさや不便さを取り入れることで新しい楽しみ方ができるのかも~。この「X half」、侮れないカメラだよね。これって本当にフィルムカメラを使ったことのない人にも、新しい魅力を発見させてくれそう!

さて、みんなもこのカメラについてどう思う?レトロと新しさが融合している感じ、すごくワクワクしない!?次の旅行に向けて、カメラ選びを頑張ろうと思う今日この頃、あやかでした!サヨナラ~!(≧▽≦)ノ

タイトルとURLをコピーしました