近畿地方で発生した台風7号が激甚災害に指定される 〜住宅534棟に被害、復旧に関する国の補助率引き上げ〜

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

秋も本格的になってきましたね〜🍂
ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんです✨
突然ですが、みなさんは最近の天気について気になったことはありますか?
私は元々お天気にとても敏感で、特に台風のニュースが流れるとドキドキしてしまうことが多いんです💦
そんな私が注目していたのは、先日発表されたニュースです。
近畿地方で発生した台風7号が「激甚災害」に指定されることが決まったそうですよ!😱💨

8月15日に和歌山県の潮岬付近に上陸した台風7号は、近畿地方や中国地方を強い暴風と大雨で直撃しました。
なんと京都府福知山市では住宅8棟が全壊し、20棟が床上浸水したそうなんです!😥
また、近畿6府県で合わせて534棟の住宅に被害が出てしまい、52人もの方が重軽傷を負ったとのことです。

政府はこの被災状況を受けて、台風7号を「激甚災害」として指定することを決定しました。
そして、今後は被災した市町村の農業施設や林道の復旧に関して国の補助率が引き上げられることになるんだとか!🏡✨

松村祥史防災担当大臣は会見で「財政面や資金面に不安なく、災害復旧に取り組んで頂きたい」と述べていました。
このニュースを聞いて、国が被災地の支援に力を入れてくれているのはとても心強いですよね。

私たち一人ひとりも何かできることはないか考えてみるべきです。
被災地での復興支援活動に参加するだけでなく、普段からの災害対策の意識も高めることが大切です。
それに、天災に備えた防災グッズを備えておくことや、避難経路を確認しておくことも忘れずにしましょうね!

今後も天候が不安定な日が続くかもしれませんが、安全第一で過ごしていきましょう。
また、被災地の方々が早く元の生活に戻れるよう、私たちに何かできることがあるかもしれません。
少しでも力になれるよう、私もできる限りの支援を考えていきたいと思います!

最後までお読みいただき、ありがとうございました〜🎶
次回もガールズオピニオンのパートタイムブロガー、りんの記事をお楽しみに♪ またね〜👋✨

タイトルとURLをコピーしました