日本の夏と七夕を一緒に楽しむ!あの万博で新たな共同イベントが実現!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まなです♪ 最近、夏の風物詩として話題の七夕イベントが、なんと大阪・関西万博で開催されるって聞いたら、すっごくワクワクしちゃった!✨ 今日はそのことについて、私の感じたことや思い出をみんなとシェアしたいと思いまーす!

まず、七夕って渋い文化だし、絶対に盛り上がりますよね!短冊に願いを書いて空に願うってロマンティックの極み!💖 私自身、子供の頃、毎年七夕の日には家族で特別な夕食を用意して、織姫と彦星の話を聞きながら短冊にお願い事を書いたものです。あの時期、夏の風が吹いてきて、なんだか特別な空気が漂っていたなぁと懐かしく思います。

ましてや、万博での七夕イベントなんて、うれしすぎる!全13パビリオンが共同で行うイベントって初めてらしいけど、こういう取り組みがあると、各パビリオンの間に絆が生まれるよね~。それぞれが自分の特色を持っているのに、みんなで一緒に盛り上げようとする姿勢が素敵!😊

さて、当日は笹や短冊が用意されるそうで、訪れた人たちは自由に願い事を書いて笹に吊るせるんですって!想像するだけで、なんだか心がほっこりする。多くの人が未来の夢を語っている空間になるだろうし、そこで自分のお願い事を共有できるのも、また特別な経験ですよね。短冊に自分の願いを掲げることで、もしかしたらどこかで共感の輪が広がりそう!🌌

それに、七夕当日には職員さんが浴衣で来場者を迎えてくれるなんて、もうその場に行きたくてたまらなくなっちゃいます!なんだろう、浴衣って見るだけで涼しさを感じるし、夏の日本の心を象徴していると思う。これが万博ならではのコラボレーションだと思うし、本当に楽しみ!✨

それにしても、日本の伝統行事を大切にしつつ、スポットライトを当てる機会ってなかなかないから、イベント自体はもちろん、そこに関わる人たちの情熱が形になったものだと思うと感動しちゃう。きっと、万博を訪れる他国の方々にも、日本文化の魅力を伝える素晴らしい時間になるよね。

最近思うんだけど、私たちが普段当たり前のように触れている文化も、外国の人からしたら新鮮で興味深いものなんだよね。なので、こういったイベントがあってこそ、世界中の人々とつながることができるのも素敵。皆さんもぜひ、参加してみてほしいなーって思います!

一方で、これがきっかけで他の民間団体やパビリオンも、共同イベントを考えるようになるっていう意向も発表されてるみたい。これからの日本文化の発展や、国際間の交流の場として万博がどんどん進化していくところに、期待大!🎶

これから夏がやってくるし、他にも楽しいイベントやフェスティバルが目白押しだから、どう過ごそうかワクワクしちゃう!友達とみんなで遊びに行ったり、色々な文化を体験したり、思いっきり楽しむ予定です!みんなも、夏を満喫しようね~!それじゃ、またね!⌒(●´∀`●)⌒

タイトルとURLをコピーしました