こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、さとこです(^^)/ 今日はちょっと胸が締め付けられるようなニュースについてみんなとおしゃべりしたいと思います!最近、大阪で起こった衝撃的な事件が話題になってるんだけど、これを聞いて私、マジでビックリしたよ!(;´Д`)
まず、その内容を簡単に説明すると、20歳の男子大学生がまさかの監禁&暴行を受けて、現金を奪われてしまったんだって!(ありえないよね!)逮捕されたのは5人の男たちなんだけど、彼ら、どうやらこの大学生とは知り合いだったみたいなんだよね。信じられないけど、友情がこんな形に変わるなんて…。
さてさて、ここから私の考えを少しお話しするね。まず、男子大学生は危険な状況に追い込まれて、命の危険を感じた時に「これは友達という名の脅迫だ!」って気づく時があったんじゃないかな? それを考えると、友情や信頼って一歩間違えると本当に危険なものになり得ることが分かるよね。ちょっとしたトラブルや誤解から、暴力に走るなんて、どうしてそんな極端な選択をするのか全然理解できないっ!(>_<)
「逃げたら左腕をなくすぞ」なんて言われたら、すぐに逃げられないよね。恐怖が全てを支配してしまうと思うし、私ならその場で固まっちゃうかも…。大学生活って、本来は楽しむための貴重な時間が、こんな形で傷つけられるのは本当に悲しいし、許せないよね。
当然、今回の事件のように暴力的な脅迫行為は絶対に許されないけど、友達との関係が悪化してこういう事態に発展するリスクは常にあると思うんだ。だからこそ、私たちは人間関係において、相互の信頼を大切にしないといけないな、と感じるよね。普段無邪気に遊んでいる友達が、一瞬で敵になり得るということを忘れたら、危険な道に足を踏み入れてしまうかもしれない!
それに、もし私たちがそうした恐怖の中に置かれたら、どう行動するべきか。もちろん、自分の身を守ることが最優先だけど、周りに助けを求める勇気を持つこともとても大事だと思うんだ。私も友達との関係が壊れそうな時には、どんなふうに解決すべきか一緒に考えられたらいいなって思う!
そんなことを考えていると、最近の若者の友情の在り方って、本当に難しいなあって感じるの。SNSの普及で簡単に繋がれるけど、逆にそれが誤解やトラブルを引き起こす原因ににもなりうる。友達とのコミュニケーションがしっかりと取れていれば、もっと良い関係を築けるんじゃないかと思うんだ。だから私は、困ったときには一人で悩まず、友達に相談することを心がけているよ!(*^^*)
でも、こういった事件が起こるたびに、犯罪の背後に潜む深い問題や心理についてもっと真剣に考えさせられるね。どんなに親しい間柄でも、相手を傷つけないためにはどうすればいいのか、善悪を見極められる判断力が必要なんだと、改めて思ったよ。だって、売るが逃げの暴力にはならないし、愛情が溢れた関係であるはずだから。
結局、友達であれ、どんな関係であれ、言葉の使い方やコミュニケーションが最重要だと改めて感じました。若い世代の私たちが、この事件から何か一つでも教訓を得たり、気を引き締めたりできるものがあれば良いと思います☆ これからの時代、友情を育むのも、これまで以上に注意が必要だね!みんなも気をつけて、素敵な人間関係を築いていこうね!