日本の伝統文化を体験できる万博の魅力

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

みなさーん!こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、あゆです☆今日はちょっと特別なイベントについてお話ししちゃうよー!そ、そ、なんとね、今開催中の大阪・関西万博で、日本の神社仏閣や伝統工芸を紹介するイベントがあるんだって!✨めっちゃ気になりますよね。

まず、万博ってすごいよね!世界中の文化や技術が一堂に会する場なんだから。そんな場所で日本の伝統文化を体験できるなんて、私たちにとっては貴重なチャンスだと思うの。だって、日常生活ではちょっと馴染みが薄くなってるかもしれないしね。そういう意味でも、今回のイベントは超アツいよー☆

さて、このイベントは「日本国際芸術祭」として、今年でなんと3回目になるんだって。エキジビションが進んでいる会場では、京都や滋賀の素敵な神社仏閣がブースを構えているの!VR(バーチャルリアリティ)を使って寺の内部を映像で楽しむことができるなんて、現代の技術と伝統が融合するってすごいよね!昔ながらの神社仏閣をVRで体験するなんて、行くしかないでしょ〜?(๑>◡<๑)

さらに、滋賀の比叡山延暦寺のブースでは、なんと写経も体験できちゃうんだって。写経と聞くと、なんだかゆったりした時間が流れる感じがして、心が落ち着くなあ。私もやってみたくてたまらない!皆も一緒にやりたくない?かっこいいペンで自分の好きな言葉を書くだけで、心が癒されること間違いなしだよね☆

それだけじゃなくて、伝統工芸品の展示もあるみたいだし、海外で活躍するアーティストたちの作品も見られるなんて、アート好きな私にとっては至福の時間!各大学の学生たちの作品も展示されているそうで、新進気鋭のクリエイターたちの才能を感じられそう。そこのアナタも、一緒にアートを楽しみませんか?

6日までという短い期間だからこそ、行くなら今がチャンスだと思うな〜!万博に行くついでに、ちょっとした日本文化の体験ができるなんて、夢みたいだよね。美しい作品や文化を見ながら、心が豊かになる時間が持てそうでワクワクしちゃうよー。

そうそう!万博のナショナルデーも近づいているみたいで、日本としてのお祝いもあるみたい。7月3日は絶対に盛り上がるだろうなぁ〜!友達と一緒に行って、日本の伝統文化を楽しんでみるのもいい思い出になると思うよ。

みんなも、イベントに参加する予定があったら、是非感想を教えてね!ここで得た体験をシェアしあったら、もっと楽しさ倍増できそう☆それじゃ、また次のブログでお会いしましょー!バイバーイ!

タイトルとURLをコピーしました