こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、しほです!今日は、私の大好きな音楽と映画が融合した素敵なイベントについてお話ししちゃうよ~!🎶 最近、池袋の新文芸坐では、「ボサノヴァ 撃たれたピアニスト」というアニメ上映があるみたい!え、知ってる!?これは単なるアニメじゃなくて、伝説的なブラジルのピアニスト、テノーリオ・ジュニオルを描いた物語なんだって。すっごく素敵な企画だよね。
この映画は、アカデミー外国語映画賞を受賞した「ベルエポック」の監督が手掛けていて、音楽の力をテーマにしているところがポイント!私自身も音楽には目がないから、こういう映画は心に響くものがあるんだよね~💖 そして、特に注目なのが、音響のエキスパートであるオノセイゲンさんが関わっていること!彼が手がける「BUNGEI-PHONIC SOUND SYSTEM」での上映は、まさに極上の音響体験が約束されているんだって。こんな贅沢な体験、逃せないよね。
話の舞台は1950年代のブラジル。ボサノヴァという音楽が世に出てきて、エラ・フィッツジェラルドやフランク・シナトラなど、大物アーティストもその魅力に取り込まれていったんだって。実際、この時代の音楽は本当にすごかったよね。私もボサノヴァの曲を聴くと、一瞬で南米の風を感じられるし、心がウキウキするのが大好き!🌺
映画の中では、音楽ジャーナリストのジェフ・ハリスが、ボサノヴァを探るためにリオ・デ・ジャネイロへやってくるところから始まるの。そこで知ったテノーリオ・ジュニオルの存在!彼の足跡を辿る中で、彼がブエノスアイレスでのツアー中に失踪してしまったというミステリーが展開されるんだとか。なんだかドキドキしちゃうよね!その失踪の真実も気になるし、彼の音楽がどれほど多くの人々に影響を与えたのかも、しっかり描かれているみたい。
また、上映後にはお楽しみのトークイベントもあるみたい。お話しするのはオノセイゲンさんと音楽プロデューサーの中原仁さん。彼らの音楽に対する情熱や、映画の裏話を聞けるなんて、ファンにはたまらない機会だよね✨ 私、絶対行きたいな~!
そして、チケットもお手頃価格で、一般1900円、割引が1500円なんて、学生には嬉しいよね~。あ、チケット購入は上映1週間前から始まるので、みんなも早めにチェックしてね!私もスケジュールを確認して、急いで買わなきゃ!
それにしても、こうしたイベントを通じて、ブラジルの文化や音楽に触れられる機会があるのって本当に貴重だよね。結局、私たちが音楽を愛する理由って、ただのメロディだけじゃなくて、その向こうにあるストーリーや歴史に触れられるところだと思うんだ。ボサノヴァの美しい旋律が、どれだけ人を魅了してきたのか、そう考えると心がウキウキするし、もっと知りたいって思っちゃう。
最近は、こうしたアニメや映画を通じて音楽を楽しむ機会も増えてきたと思うし、これからもどんどん新しい作品が登場してくれるのを楽しみにしてるの!あ、みんなも是非一緒に行こうよ~!音楽や映画好きにはたまらない、素敵な時間になるはず!それでは、次回のブログでまたお会いしましょうね♪ばいば~い!