ポケモン界の危機!?オンラインサービスのトラブルについてわたしの思い

社会
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ゆうこです✨最近、友達とポケモンの話で盛り上がったんだけど、ちょっと気になるニュースを見つけちゃったの!そのニュースはポケモンセンターオンラインでの情報漏えいの可能性についてのもの。ポケモンファンとしては、これには興奮しちゃうけど、同時にちょっと不安にもなるよね。

まず、ポケモンセンターオンラインって、私たちが好きなポケモングッズを買ったり、限定アイテムをゲットしたりするのに欠かせない場所じゃん?それが最近、不正ログインの報告があって、6月24日から一時的にサービスを停止してたんだって。その後、7月3日に再開したんだけど、パスワードのリセットをお願いされるっていうのは、なんだかドキドキしちゃった。

漏えいの可能性がある情報には、メールアドレスや住所、電話番号、生年月日などが含まれているけど、クレジットカード情報は大丈夫みたい。とはいえ、個人情報が漏れるっていうのはやっぱり怖いよね💦それに、一部のアカウントには会員情報が勝手に書き換えられた可能性もあるなんて、もうメチャクチャじゃない?

私は、こういう情報漏えいがあると、さっそくニョロモのように心がじわじわ不安になってくるの。だって、今やネットでの買い物が当たり前の時代だし、プライバシーを守るためにどうにかしないとね!ポケモン社も、急いで全会員のパスワードをリセットしたり、2段階認証を導入する準備を進めてるみたいだけど、この辺りの対策って本当に必要だと思う。

一番心配なのは、私のようなポケモン好きが、せっかく集めたアイテムやレアグッズを守れなくなること。ポケモンは私にとってただのキャラクターじゃなくて、思い出が詰まっている存在だから、やっぱり大切に思うんだよね♡そういえば、先日友達と一緒にポケモンGOをやって、レアなポケモンをゲットしたときは本当に嬉しかったなあ!

今回の事件で、特に大切に思っているキャラクターが危険にさらされるのは嫌だから、これをきっかけにセキュリティについてもっと真剣に考えるべきかも。みんなも、パスワードの使い回しはやめて、強いものにするべきだよ!強いパスワードを作るのはめんどくさいけど、今はセキュリティが一番大事だよね。ちなみに、私の中で流行ってるのは「好きなフレーズ + 数字」だよ!それで、簡単にメモしておくことを忘れないのも大切♪

また、ポケモンセンターオンラインの再開に伴って、ログイン時に注意喚起もされてるみたいだけど、こういうニュースがあるとついみんなも「私のアカウントは大丈夫かな?」なんて心配になっちゃうよね。でも、友達とポケモンカードの交換をする約束をしたから、なんとか無事に遊んで楽しみたい気持ちが勝っちゃう✌️

最後に、ポケモンのトレーナーたち、みんなも自分のアカウントをしっかり守ってね!これからもポケモンを愛していくために、情報セキュリティには気を付けましょう。ポケモンたちのように、私たちも健気に情報を守るスキルを発揮していこうと思います!それでは、次のブログもお楽しみに!

タイトルとURLをコピーしました