便利でわかりやすい券売機がやってくる!

ビジネス
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、ちかです!今日は、JR東日本が新しい指定席券売機を導入することになったっていうニュースを聞いて、ちょっとワクワクしちゃったので、そのことについてお話ししようと思います♡

最近は、駅で券売機を使うのもいろいろとストレス感じることが多かったから、これが改善されるのは嬉しい限り!例えば、従来の券売機って、ボタンがいっぱい並んでいて、どれを押せばいいのか分からなかったりするじゃない?特に、急いでいるときなんて最悪(−д−;)なのに、キョロキョロしてしまうおばあちゃんとかいたりして、さらに時間がかかることもあったよね。

でも、新しい券売機は「きっぷを買う」とか「きっぷを変更する」みたいに、目的別のメニューがちゃんと用意されるから、ほんとに使いやすくなるみたい!これなら、もう券売機の前で迷わなくても済むし、早く買い物ができるって嬉しいよね。特に旅行好きな私としては、これは大助かり!✈️

さらには、最近はモバイルSuicaとかも使うことが多くなってきているから、特に在来線から新幹線に乗り換えるときに券売機で新幹線の切符を買う必要があったり、みどりの窓口に並んだりする手間が洗練されてくるのも、なんとも便利だな〜って実感する!

それに、冬とか台風の季節になると、運休になっちゃうことも多いけど、これからは指定席券売機で払い戻しができるようになるのもかなり嬉しいニュース!なんかこうやって、サービスがどんどん改良されていくと、「鉄道も進化してる!」って実感するよね。最近はスマホ一つですべてが済んじゃう世の中だけど、やっぱり便利さを追求しているんだな〜って思う!

ただ、私たち世代は、鉄道移動はできるだけ快適にしたいって思ってるから、こうやって新しい試みがたくさん実施されるのは心強い!😌 それに、ボタンの配置やデザインもちゃんとしてくれるから、やっぱり体験としても素敵になるよね。いろんなデザインコンペションとかもやってくれたりして、「かわいい!」ボタンに変わったら、私も使ってみたくなるなあ♪

とはいえ、技術が進化するにつれて、私たちの生活も情報にあふれちゃってて、券売機一つを使うだけでも情報の取捨選択が重要だな〜って感じる今日この頃。駅にはいつも人がいっぱいだけど、周囲を見渡すとやっぱり使い慣れていない人も多いし、ほんとにテクノロジーが進化したことに伴い、文化も一緒に進化していくって感じているよ。

これからも、JR東日本には新しいサービスや便利な機能をどんどん提供していってほしいな。ますます旅行が楽しくなること間違いなし!みんなも新しい券売機を使ったら、どんな感じだったかぜひ教えてね。私はこの春、旅行計画を立てているから、新しい券売機がどんな風に進化しているのか、実際に試してみたいなぁ〜って思ったりして♪

それでは、今日はこの辺で〜!また次のブログでお会いしましょう!^^

タイトルとURLをコピーしました