こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かよです😊 今日は私が大阪万博の中で特に気になるスポット、大屋根リングについてお話ししたいと思います♪ みんな、大屋根リングって知ってる?全長約2kmにもおよぶ巨大な木造構造物で、実際に現地に足を運ぶとそのスケールにはびっくりするよ!
昼間ももちろん見応えがあるんだけど、やっぱりここの魅力は夜の照明演出にあると思うの✨ 静かに闇が訪れると、パナソニックの最新技術によって大屋根リングがライトアップされて、もう幻想的な世界が広がるの! 「どこを切り取っても映える!」って言われる理由が、本当に私も体験してみて感じたんだ。
なんと、パナソニックによる「YOI-en」と呼ばれる照明制御システムが導入されているらしいよ。これがすごくて、1600台ものフルカラーのスポットライトが、スマホみたいにクラウド経由で集中制御されているの! 時間帯や季節ごとに照明の演出が変わるって、まるで映画のワンシーンにいるみたいな感覚になるよね🎆
「呼吸」がテーマの明暗演出も、結構ジワジワくるものがあったなぁ。光が揺らいで「生きている」みたいな、不思議な感覚。毎時0分と30分には季節に応じた演出、15分と45分には光が走る演出が自動で切り替わるから、何回見ても楽しめちゃう😲
そして、すごいのは混雑状況に応じて照明の明るさが自動調整されること!人流カメラとAPIで連動しているから、省エネにもつながるんだって。実際に2km級の大きな空間でこれをリアルタイムでやるのって、なかなか珍しいよね。エコであり、アートでもあるなんて感動的✨
また、スカイウォークにはライン照明が設置されていて、ここを歩くときの快適さも考えられてるんだ。照明だけじゃなくて、ヒーリング系のBGMが流れてて、まるで夢の中にいるような心地よさがあるの。私、さっそくインスタ映えする写真をたくさん撮っちゃった📸💕
それにしても、大屋根リングの1階にある「グランドウォーク」でも、2400台以上のスポットライトが設置されてて、全体的に均一に美しく照らし上げているの。木造屋根がライトアップされてる姿には、ほんとに感動しちゃったよ!夜は昼間とは全然違った表情を見せていて、まさに二つのアートの世界を楽しんでいる感じ💖
大阪万博は昼だけでなく、夜にもぜひ訪れてみる価値ありだよ!友達や家族と一緒に、幻想的な夜景を楽しんじゃおう✨ それでは、また次回のブログでお会いしましょうね!ばいばいっ!