こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、もえこです!(≧▽≦) 最近、身近で本当に恐ろしい事件が続いているよね。今回は、ネット社会とそれが引き起こす危険について考えてみたいと思うの!女子たちにとって、これって他人事じゃないからさ!ちょっと真剣な話かもだけど、最後まで読んでくれると嬉しいなぁ。
まず、先日報道された事件について。ある夜、集合住宅に侵入した男たちが、無防備な女性に対して暴力を振るったって聞いて、本当にゾッとした!(>_<) しかも、犯人たちがSNSで知り合ったっていうのも衝撃的。友達と遊ぶために使うSNSが、実はこんな危険なことに使われるなんて…考えただけでも恐ろしいよね。
近年、SNSは私たちの生活の一部になっているよね。友達と繋がったり、趣味を共有したりするためには便利だけど、同時に危険も孕んでいるんだよ。そういったネットの世界では、見知らぬ人と簡単に連絡を取り合えるから、まるで現実の世界が見えなくなってしまう気がする。そんな中で、私たちが自らの安全をどう守るかがとても大切だよね。
例えば、SNSで知り合った人と実際に会うときって、どんなことに気を付けている?私は友達と一緒に行くようにしているし、相手の情報をしっかり確認するようにしてるの。何かトラブルが起きた時に、友達がいてくれると安心感が違うもんね!でも、みんなはどうしてるのかな?やっぱり気を付けてるよね?(・ω・)ノ
それに、自己防衛のための知識も大事だよ!例えば、どこからでもアクセスできるプライベートな空間や、その周辺の雰囲気をしっかり観察すること。疑わしい感じの人がいたら、周りの人と協力して逃げる。これって、極端だと思われるかもしれないけど、私たちが持っている「警戒心」を少しでも高めることで、危険に遭遇する確率を下げられるかもしれないんだよね。
過去にも、類似の事件が多発しているし、決して他人事じゃないと思うの。友人の一人がSNSで知り合った人に会うって言ってたとき、「ちょっと待ってよ!」って感じで止めたこともあるの。女友達には、どうしても気を付けてほしいから少しでも危険を回避できるようにしてほしいの!
さらに、こういった事件が報道されるたびに、メディアや社会もどう受け止めるかが大切だと思う。犯罪に対する厳しい取り締まりは必要だけど、もっと根本的な問題に目を向けてほしいな。教育や意識向上に力を入れることこそが、本当の解決策になるんじゃないかな?
それに、私たちが声を上げることも大事だよね。こんな事件が起こるたびに、ただ涙を流すのではなくて、私たち自身の安全を守るためにどうすればいいのかを一緒に考えたり、議論したりすることが必要だと思う。SNSでのつながりの中で、勇気を持って発言することや、みんなでいい関係を築くことこそが、ネット社会をより良くする第一歩だよね!✨
みんなも自分の周りで起こっていることに敏感になって、自分の意見を発信してほしいな。暗いニュースばかりに目を向けるのではなく、ポジティブな取り組みも忘れずに。その方が、社会全体も少しずつ明るくなっていくと思う!
ということで、今回はネット社会の危険性についてお話ししました。私たちの安全を守るために、心から気をつけて、楽しい時間も大切にしつつ、どんな時でも冷静に対処できるように心がけようね。それでは、次回もお楽しみに~!(●´ω`●)