恐怖心を刺激する新たな物語、「魔法少女山田」を待ちわびて!

エンタメ
スポンサーリンク
スポンサーリンク

こんにちは、ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、せなです!今日は、ちょっとワクワクするニュースをシェアしたいと思います✨

最近、テレビ東京が発表した新しい放送シリーズ「魔法少女山田」が話題になっているんです!このシリーズ、実はTXQ FICTIONの第3弾で、放送日は7月14日、21日、28日の深夜24時30分からなんだって。去年の第1弾と第2弾もすごく盛り上がったみたいで、特にツイッターで大きな反響を呼んでいた記憶があります😊

なんか、すごく不思議なテーマの作品だよね。「魔法少女」と聞くと、かわいい女の子たちが魔法を使って悪い者から人々を守る、ファンシーで明るいイメージを持つけど、今回は“恐怖心”がテーマっていうんだから、どういう感じになるんだろう?!

監督さんは、寺内康太郎さんで、これまでにも「フェイクドキュメンタリーQ」や「心霊マスターテープ」などを手掛けた方だから、期待が高まる!彼の独特な視点で描かれる恐怖心、どんな形で私たちの頭の中に侵入してくるのか、ドキドキしちゃうなあ。

そして、今回のオープニングテーマを担当するのはキタニタツヤさんだそうで。これもまた期待大!いい音楽と映像の組み合わせは、まさに心を掴むツールになると思うんだ。曲調次第で作品の印象がガラッと変わるから、どんな感じになるのか楽しみ〜!

さて、さらに嬉しいお知らせが!なんと、第1弾「イシナガキクエを探しています」と第2弾「飯沼一家に謝罪します」が、TVerで7月11日から2ヶ月間、無料で配信されるんだって。これって、見逃した人にとっては神企画!この機会に過去作も楽しんじゃおうかな。作品のクオリティが高いのは見込めるし、そんなに多くの人が話題にしているシリーズ、やっぱりチェックしておきたいじゃないですか😍

さらにこの作品に参加しているのが、最近注目を浴びているアーティストの市川慧さん。彼のビジュアルがどんなふうに「魔法少女山田」と結びついてくるのか、興味津々だよね。ビジュアル制作も一癖ありそうで、色んな解釈ができそう。大島依提亜さんが手掛けたポスターデザインも素敵だろうし、作品が進むにつれてどんな展開が待っているのか、期待高まります!

とにかく、「恐怖心展」が7月18日から東京・BEAMギャラリーで開催されるということもあって、一緒に気になっている人も多いはず。恐怖心をテーマにしたアートの数々は、どんな風に人々の意識を捉えるのか。本当に恐怖心って、どうやって向き合えばいいのか考えさせられるよね。

私も普段、怖い映像や物語に興味があるバイノーラル音声好き(笑)。もちろん、心臓はドキドキしてるけど、いい作品に触れることで自分自身を見つめ直す機会にもなるし、恐怖心を理解することも重要だと思うの。怖さを感じることで、逆に日常が優雅になったりするから不思議。

恐怖心と向き合いながら描かれる物語、どんな展開が待っているのか、ぜひ見てみたいですね!ここから私たちも一緒に「魔法少女山田」の世界に引き込まれちゃいましょう♡ それでは、また更新しますね!

タイトルとURLをコピーしました