こんにちは!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、まゆみです♪今日は最近ニュースになったオリックスの面白いビジネススタイルについてお話ししたいと思います!私たちの生活の中で、オリックスって結構身近な存在じゃないかな?例えば、プロ野球のオリックス・バファローズとか、レンタカー、さらには保険も取り扱っているのよね。でも、実は彼らのビジネスモデルってすごくユニークで、どうしてここまで続けて成長を遂げているのか、その秘密に迫ってみたいと思います!
まず、オリックスのまず特徴的な点ですが、なんといっても「何でもやる!」っていう姿勢が、彼らの成功のカギになっているんですよ!(≧▽≦)創業以来、リース業からスタートして、様々な分野に手を広げてきたオリックス。例えば、今話題になっている統合型リゾート(IR)の建設計画もその一環です。大阪の夢洲で進行中のこのプロジェクト、なんと1兆2700億円以上の投資を行っているんですって!これが完成したら、国際観光の中心地になって、地域経済にも大きな影響を与える見込みだとか。それだけでなく、オリックスは関西の多くのプロジェクトに携わっていて、その影響力は計り知れないわ。
次に注目したいのは、「コアがないのがコア」という彼らの経営理念。これって一見ちょっと矛盾しているように聞こえるかもしれないけれど、要するに特定の業種に固執せず、新しいビジネスチャンスを逃さない柔軟な考え方が彼らの強みなんです。世の中には予測できない変化がたくさんあって、特に最近はVUCA時代って言われるように、変動性や不確実性が高まっています。でも、オリックスはその変化に対しても柔軟に対応できる力を持っているのがすごい!彼らの経営者は、たとえ難しい状況にあっても、次の一手を打つことを常に考えているんだろうな~。
オリックスは様々なビジネスモデルを取り入れているから、リスクを分散させることにも成功しています。例えば、リーマン・ショックや新型コロナウイルスの影響があった時でも、他の事業がそれを支えてくれるから、安定した成績を維持できるんです。実際、60年連続で黒字を達成しているという実績は本当に驚き!(@_@)本当にすごいですよね。
今後の展望として、オリックスはさらなる多角化を進めていくみたい。特にこれからの時代、環境問題にも目を向けさせられるから、再生可能エネルギーなどの分野にも注力していく可能性が高いんじゃないかな。素敵な未来を見据えて、私たちの生活をもっと豊かにしてくれるようなビジネスを展開していってほしいなって心から思うよ!
さて、楽しんで読んでもらえたかしら?これからもオリックスの動向には目を光らせていくし、また面白い情報があったらシェアするので、ぜひフォローしてね!それでは次回もお楽しみに~♡