こんにちは、みんな!ガールズオピニオンのパートタイムブロガー、かんなです✨今日は、大阪万博でのユニークな暑さ対策についてお話しちゃうよ!これ、ほんと面白いよ~。
最近、私も大阪の猛暑にやられっぱなしで、外に出るだけで汗だくになっちゃうの。そんな中、大阪・関西万博の会場では、「塩飴」が配布されているって聞いて、思わず笑っちゃった!だって、暑い日に飴って!それも塩分タブレットって、なんとも珍しいチョイスじゃない?でも、考えてみると、確かに熱中症対策としては理にかなってるよね。もう、このセンス、とても好き!(≧▽≦)
万博開催中、ボランティアスタッフのみなさんが来場者に塩分タブレットや塩入りラムネを手渡している映像を見たとき、ますます「これ、いいアイデアだ!」って思ったの。だってお祭り気分にワクワクしつつも、体調管理にも気を配れるなんて、一石二鳥だよね!体調を崩すことなく楽しめるための工夫、素敵すぎる~。
それに、お客さんたちも特に喜んでいたみたい。インタビューに応じた人たちも、「塩分チャージ持ってくるの忘れた!」って言っていたり、思わずもらった塩飴に嬉しそうな顔をしていたりして、暑さの中でも心が和む光景だなぁって思った(*´ω`*) カラダをクールダウンしながら、みんなと一緒に楽しむって、最高の夏の思い出になるよね。
さてさて、絵に描いたような猛暑の日が続く大阪で、14日の予想最高気温はなんと35度!これ、エアコンが手放せない私にとっては、まさに地獄らしい。半分冗談で「このまま地獄に行くのか?」って思ってしまうほど。笑 でも、雨が降る予定もあるみたいだけど、湿度が高いとなると、何かしら対策が必要よね。水分と塩分、両方ともまんべんなく取らなきゃ。
大阪って、ほんと食文化が豊かで、食べ物も美味しいし、みんな明るくて元気な人が多くて素敵なところなんだけど、こんなに暑くてもしばらくは外に出ることができるのかな?私、冷たいものを食べたい衝動に駆られるんだけど、ガリガリ君やかき氷、アイスクリームもいいけれど、やっぱり地域の特産品を味わえたらもっと楽しくなるかも。例えば、うどんとかお好み焼きとか、これぞ大阪!って食べ物たちを食べながら、みんなと楽しいおしゃべりができるのが理想だよね。
今後も万博のイベント週に向けて、どんな素敵なサプライズが待っているのか、すっごく楽しみ!梅雨明けしたら、より一層暑さが厳しくなるだろうから、体調管理しっかりしながら、夏を思いっきり満喫したいなぁ。
健康に気をつけて、夏を楽しむための秘訣は、うまくバランスを取ること。食べ物、遊び、休息、どれも大事よね。「飲み物と一緒に塩分も忘れずに!」って声かけ合うのも、友達と過ごすならではの楽しさ✨みんなもぜひ、大阪万博に遊びに行くときは、塩分タブレットで元気をチャージして、楽しい時間を過ごしてね!それじゃあ、またね~!